はい、最近日記を全然更新できてなかったzitroneです。
なんか最近どうも気づいたら寝てたってのが多い気がする。書く前に寝ちゃってるみたいな。まぁあとSEGのテスト勉強なんかもあったりして、先週の水曜あたりから書こうと思ってたのがここまで流れちゃいました
ってことで今日は書いておきたいことがいっぱい
だいぶ前から振り返ってみよう。今更って感もなくはないがまぁせっかくなので記録
まずは先々週の金曜日(9日)
クラスの打ち上げがありました
2時間食べ放題だったけど30分ですでにおなかいっぱいだったし。まぁピザだからそんなもんだろ
2次会はmiyaさん、カリスマ指揮者さん、さいたまさんという体育祭打ち上げの時と同じメンバーでビリヤードとカラオケへ。相変わらずカリスマ指揮者さんはカラオケがおもしろい。
次は先々週の日曜日(11日)
dodoさんも書いていたようにテニスで57thお別れ会なるものへ
なんか57th〜61thまでの強い方々が集うとかいうもので、僕も一応招待されたので行ってきました
でまぁ団体戦は57thが僕とA阪くんのBコンビだったのに、同じチームだった下の学年の人たちが最強で、結局優勝しちゃったりといい感じだった。僕も少しは貢献できたかな
ダブルストーナメントの方は僕はdodoさんと組んで、5-2マッチポイントまでいきながら負けてなかなかへこんだ。まぁdodoさんとは今度の57th引退会でも同じチームなので1回くらいはまた組むんじゃないかな。今度は勝ちたい
あとなんか60thの人に「マッシュの方ですよね」とか言われてびっくりした。なんか60thテニス部はうちのクラスの劇にたくさん来てくれていたらしく、「あぁマッシュだ〜」とか妙に通じていた。60thには僕はマッシュのイメージなんだね。あぁあんな姿を見せてしまって恥ずかしい〜
まぁでも中学生はいつもは会わないけど、59thはもちろんそれより下の人たちも強いんだなぁってことがよくわかった。中1のHくんとか将来どんだけ強くなるんだろう
でまぁその後の部長ぬまみんのツンデレぶりはdodoさんが書いてくれましたな。あれはなかなかすごい。まぁ下の学年の方たちもきっとよくわかってくれたよfffff
そして終わったあとはコーチに食事やカラオケに連れて行っていただきました。カラオケは僕はテニス部の人と行ったのが初めてで、いろんな人の歌がきけて楽しかった。爽やかさんはやっぱりうまい
コーチいろいろとどうもありがとうございました。
まぁそんなわけでこの日はとてもよい日だったと
次はこの前の日曜日(18日)
SEGのテストがありました
一応2回うけられるんだが今回だめだと次はクリスマスとかいう某会みたいなことになってなかなか悲しいのでなんとしても今回決めたかった
まぁ僕は文系の方に行くからたぶんそっちの基準はクリアできたはず。まぁ今度出る結果に期待
そしてテストが終わったあとは横浜へ移動
小学校時代の友達に会ってきました。昔の友達というものはなかなかいいものだ、うん。
でまぁ一緒に某塾の講演会に行ってきたと。結構よかった
さて、やっと今日まできました
今日はソフトボールの授業
1週間で楽しみにしている数少ないものだし。
まぁでも今日は散々だった。まぁ今日は下位の方の人たちが打ってくれたおかげで初勝利。でもなぜか1位らしい
であとは選挙
dodoさんはなんで会長を降りちゃったんだろう。なんかあったのか。気になるところ
まぁ高1のロードレースを自由参加にしようとか言ってる人はロードレース自由参加は無理かもれないけど高3の人たちにちゃんとものを言えていてすごいなと思った。あれなら普通の仕事とかもできるのでは。
で放課後はSEGへ
僕が来年から文系クラスに行く関係で、塾長の授業&krmさんと一緒に受けるのは今日が最後。krmさんとはなんだかんだで中3の冬からずっと一緒で、SEGのおかげで仲良くなったようなもんだ。来年は理系の方で頑張ってね〜
まぁそんなもんか今日は。
今日は2週間近く前から振り返ったのでずいぶん長くなっちゃった
まぁ今後もなるべく書きますきっと
はいではでは〜
なんか最近どうも気づいたら寝てたってのが多い気がする。書く前に寝ちゃってるみたいな。まぁあとSEGのテスト勉強なんかもあったりして、先週の水曜あたりから書こうと思ってたのがここまで流れちゃいました
ってことで今日は書いておきたいことがいっぱい
だいぶ前から振り返ってみよう。今更って感もなくはないがまぁせっかくなので記録
まずは先々週の金曜日(9日)
クラスの打ち上げがありました
2時間食べ放題だったけど30分ですでにおなかいっぱいだったし。まぁピザだからそんなもんだろ
2次会はmiyaさん、カリスマ指揮者さん、さいたまさんという体育祭打ち上げの時と同じメンバーでビリヤードとカラオケへ。相変わらずカリスマ指揮者さんはカラオケがおもしろい。
次は先々週の日曜日(11日)
dodoさんも書いていたようにテニスで57thお別れ会なるものへ
なんか57th〜61thまでの強い方々が集うとかいうもので、僕も一応招待されたので行ってきました
でまぁ団体戦は57thが僕とA阪くんのBコンビだったのに、同じチームだった下の学年の人たちが最強で、結局優勝しちゃったりといい感じだった。僕も少しは貢献できたかな
ダブルストーナメントの方は僕はdodoさんと組んで、5-2マッチポイントまでいきながら負けてなかなかへこんだ。まぁdodoさんとは今度の57th引退会でも同じチームなので1回くらいはまた組むんじゃないかな。今度は勝ちたい
あとなんか60thの人に「マッシュの方ですよね」とか言われてびっくりした。なんか60thテニス部はうちのクラスの劇にたくさん来てくれていたらしく、「あぁマッシュだ〜」とか妙に通じていた。60thには僕はマッシュのイメージなんだね。あぁあんな姿を見せてしまって恥ずかしい〜
まぁでも中学生はいつもは会わないけど、59thはもちろんそれより下の人たちも強いんだなぁってことがよくわかった。中1のHくんとか将来どんだけ強くなるんだろう
でまぁその後の部長ぬまみんのツンデレぶりはdodoさんが書いてくれましたな。あれはなかなかすごい。まぁ下の学年の方たちもきっとよくわかってくれたよfffff
そして終わったあとはコーチに食事やカラオケに連れて行っていただきました。カラオケは僕はテニス部の人と行ったのが初めてで、いろんな人の歌がきけて楽しかった。爽やかさんはやっぱりうまい
コーチいろいろとどうもありがとうございました。
まぁそんなわけでこの日はとてもよい日だったと
次はこの前の日曜日(18日)
SEGのテストがありました
一応2回うけられるんだが今回だめだと次はクリスマスとかいう某会みたいなことになってなかなか悲しいのでなんとしても今回決めたかった
まぁ僕は文系の方に行くからたぶんそっちの基準はクリアできたはず。まぁ今度出る結果に期待
そしてテストが終わったあとは横浜へ移動
小学校時代の友達に会ってきました。昔の友達というものはなかなかいいものだ、うん。
でまぁ一緒に某塾の講演会に行ってきたと。結構よかった
さて、やっと今日まできました
今日はソフトボールの授業
1週間で楽しみにしている数少ないものだし。
まぁでも今日は散々だった。まぁ今日は下位の方の人たちが打ってくれたおかげで初勝利。でもなぜか1位らしい
であとは選挙
dodoさんはなんで会長を降りちゃったんだろう。なんかあったのか。気になるところ
まぁ高1のロードレースを自由参加にしようとか言ってる人はロードレース自由参加は無理かもれないけど高3の人たちにちゃんとものを言えていてすごいなと思った。あれなら普通の仕事とかもできるのでは。
で放課後はSEGへ
僕が来年から文系クラスに行く関係で、塾長の授業&krmさんと一緒に受けるのは今日が最後。krmさんとはなんだかんだで中3の冬からずっと一緒で、SEGのおかげで仲良くなったようなもんだ。来年は理系の方で頑張ってね〜
まぁそんなもんか今日は。
今日は2週間近く前から振り返ったのでずいぶん長くなっちゃった
まぁ今後もなるべく書きますきっと
はいではでは〜
書いとくべきだな
2007年11月11日ということで明かされる驚愕の発言。待ちきれない人は下へ。
日曜日でした。
朝日コーチのお招きでテニスへ。5か月ぶりか笑 正確には9月に2回ほど行ったんだけどねぇ笑
まず朝日コーチの挨拶。「各期、試合で活躍した人たちなので」←俺試合出てないけど笑。高2の試合もアメリカの選考やらでスルーにしてしまったのですが。ましてや中3の団体戦など補欠にも入ってない笑
ということでテニスしました。1試合ひどかったけど気にしない。いまさらです。
問題はその後笑
最後にみんなが集まってコーチからの一言が終わり部長が締める番がやってきました。
ぬまみん:「はぁ。別に…。特にありません」
これは来ましたね。沢尻ですか。ちなみに本人は元ネタを知らないとのこと笑
最後までツンツンです。中1の前で笑
まぁいろいろあったからしょうがないけどねぇ。いまさら書くのもかわいそうなんだけどこれは是非記録に残したいですね笑
そしてコーチにお世話になって食事にも連れてってもらい。どうもありがとうございます。本当に。
そして最後の最後に。みんなが帰ろうとしたらぬまみんが発言。
「このみんなで一緒にいれることが…以下略」
きました最高のツンデレ。発言は一部のみ掲載しました。ちょっと放送禁止なので笑。あの場限りにしておきましょう。
ツンデレ王子もびっくりだね。
みんなびっくりしました笑。
流石部長。いい形で締めましたね。相当クサかったけどね笑
こんなこと書いて明日殺されそうだ。現にもんた氏がやられてるし。誰か俺を守ってください笑。リアルにやばい笑
ジャーナリズムは暴力に屈してはいけません。言論の自由は保障されているのですから。
日曜日でした。
朝日コーチのお招きでテニスへ。5か月ぶりか笑 正確には9月に2回ほど行ったんだけどねぇ笑
まず朝日コーチの挨拶。「各期、試合で活躍した人たちなので」←俺試合出てないけど笑。高2の試合もアメリカの選考やらでスルーにしてしまったのですが。ましてや中3の団体戦など補欠にも入ってない笑
ということでテニスしました。1試合ひどかったけど気にしない。いまさらです。
問題はその後笑
最後にみんなが集まってコーチからの一言が終わり部長が締める番がやってきました。
ぬまみん:「はぁ。別に…。特にありません」
これは来ましたね。沢尻ですか。ちなみに本人は元ネタを知らないとのこと笑
最後までツンツンです。中1の前で笑
まぁいろいろあったからしょうがないけどねぇ。いまさら書くのもかわいそうなんだけどこれは是非記録に残したいですね笑
そしてコーチにお世話になって食事にも連れてってもらい。どうもありがとうございます。本当に。
そして最後の最後に。みんなが帰ろうとしたらぬまみんが発言。
「このみんなで一緒にいれることが…以下略」
きました最高のツンデレ。発言は一部のみ掲載しました。ちょっと放送禁止なので笑。あの場限りにしておきましょう。
ツンデレ王子もびっくりだね。
みんなびっくりしました笑。
流石部長。いい形で締めましたね。相当クサかったけどね笑
こんなこと書いて明日殺されそうだ。現にもんた氏がやられてるし。誰か俺を守ってください笑。リアルにやばい笑
ジャーナリズムは暴力に屈してはいけません。言論の自由は保障されているのですから。
土曜日土曜日
2007年11月10日土曜日だ〜 幸せだなぁ文化祭がないというのは。
朝起きたら7時10分だった。33分に出発。
そんで学校行ったら競りでした。寝ました。幸せだった。そんでちょっと起きて延長コードを100円で購入。
そして2時間目は希望調査。結局演劇コントで出しました。まだ動く可能性十分有り。
ついでにオーラル決めました。筑駒共学化になった笑
その後ゼミ。かなり面白かった〜。学校と都教委について。教育基本法がらみ。
それ終わった後アメリカの帰国報告会行きました。15分の発表だったんだけど用意し始めたの昨日の10時だし笑まぁどんまいどんまい。
形にはなったけどね。OBOGとの話は面白かった。
そんでお偉いさんにおごってもらって店へ。まぁ飲み物だけだけど。遠慮するし。
ヨーロッパの1人が元気でOBOGとしゃべってて俺と2人は疲れて眠くて話聞いてた笑まぁいろいろ聞けて楽しかったね、うん
そんなかんじで帰宅しました。ついにまったり週間ですね。来週は暇をエンジョイするわ。
朝起きたら7時10分だった。33分に出発。
そんで学校行ったら競りでした。寝ました。幸せだった。そんでちょっと起きて延長コードを100円で購入。
そして2時間目は希望調査。結局演劇コントで出しました。まだ動く可能性十分有り。
ついでにオーラル決めました。筑駒共学化になった笑
その後ゼミ。かなり面白かった〜。学校と都教委について。教育基本法がらみ。
それ終わった後アメリカの帰国報告会行きました。15分の発表だったんだけど用意し始めたの昨日の10時だし笑まぁどんまいどんまい。
形にはなったけどね。OBOGとの話は面白かった。
そんでお偉いさんにおごってもらって店へ。まぁ飲み物だけだけど。遠慮するし。
ヨーロッパの1人が元気でOBOGとしゃべってて俺と2人は疲れて眠くて話聞いてた笑まぁいろいろ聞けて楽しかったね、うん
そんなかんじで帰宅しました。ついにまったり週間ですね。来週は暇をエンジョイするわ。
文化祭終了→片付け→代休
2007年11月7日 日常
さて、文化祭が終わっちゃってぽけ〜って感じなzitroneです。
なんか今年の文化祭は終わった直後は達成感があったけどその後の空虚感みたいなのがなかなかひどい。やっぱりクラスとして参加するのが最後だったからかな。僕的にはあのクラスの団結感というか暖かみというか文化祭特有のそんな感じのものがすごく好きだった。まぁ今年はみんな文実関連とか特参とかですでに薄れてたのかもしれないけど
ということで今日は題の通り振り返ってみようかな
まずは文化祭最終日
うちのクラスの最終公演がありました。なんかこのメンバーでやるのは最後なんだなぁとか思うとなんかやってる間にそれまでのこととか色々思い出して、最後の方の台詞で演技じゃなくリアルに泣きかけた気がしないでもなかったが、まぁ映画で泣いたことのない僕のことだから気持ちの問題ってだけで実際そんなことはないだろうきっと
まぁでも最後にふさわしい演技ができてよかったのでは。客もなんと100人以上入れたそうで。よく入れたなあの教室に。おかげですごいうけてくれてやりがいがあってよかった
でまぁファイナルは迷った末、コントに行きました。
コント班って班長海芝さんだったんですね。今更ながらですいません。1年間お疲れ様でした
でまぁコントはすごい面白かった。演劇といい、コントといい今年の高3はすごいなぁ。来年大変だ〜
で閉会式
うちのクラスは3位でした。さらにmiyaさんとinner_muscleさんはキャスト賞も取りました。おめでとう〜!! 特にmiyaさんはキャスト1年目での快挙ですごいなぁ〜
まぁ僕はキャスト賞取れなくて、その時はちょっと残念な気もしたけど某審査委員と後日話したら「裸エプロンをした時点で審査対象外」だそうで(笑)
最初から戦線外ですか。やっぱりまずかったかねぇ。まぁお客さんがうけてくれた(ってことにする)のでいいや
まぁでも例年だとそれだけでそのクラスは下位確定らしいんだが、なんとか3位に入れてくれた審査委員には感謝
でそのあとは何人かとプチ打ち上げってことでサイゼへ
僕はアシタカさんとユー&シューの宣伝最強コンビとタッキーと同じテーブルでした。
なんか1円玉ゲームをやったら思いのほか盛り上がって楽しかった。意外とみんなmffネタが好きだねぇmffff
あとなんか僕がメロンソーダ飲んでたら隣のテーブルのさいたまさんにカメレオンとかいうあだ名つけられた。カメレオンねぇ…
まぁこんな感じで文化祭最終日は終わり。なんか終わった途端、疲れが一気にきた
で片付けの日
なんかうちのクラスはパネルや道具が多くてなんとびっくりお昼をはさんで夕方までかかってしまった
片付けが終わらないとかいう前代未聞のことが起こるのかとちょっと心配したがなんとか終了。パネルからベニヤ取るのがすごい疲れた
sccのdodoさんは最後までお疲れ様でした本当に。
そして昨日今日は文化祭代休でした
まぁ部屋の状態がとてもなにかできる状態じゃなったのでとりあえず片付けをしてまぁ適当に塾の遅れをちょっと取り戻して終了
でまぁ時間があったので今年の文化祭や来年のことについて考えてみた
今年は最初キャストやりたい人が僕しかいなくて「はぁこれで演劇やんの」みたいな雰囲気が漂ってて、なんとかキャストが揃っても最初は「これじゃ今年はだめかな」とか正直思ってたけど、後から選ばれた初挑戦のキャストの人たちがすごいやる気があって、台詞の暗記とかも僕より全然早くしていたし、演出の指示に対してもすぐ直したりしてたから、そういうのを見ながらつられて僕も頑張ることができたと思う。おかげで今年は文化祭本番までモチベーションが下がることがなかったし。
なんか文化祭終わったあとのHRでも言った気がするけど、本当に今年はそういうフレッシュな力のおかげで演劇の楽しさみたいなものを再認識できた気がする。どうもありがとう。やっぱり演劇って大変だけどすっごく楽しいね、うん。
あのよい雰囲気を作り出してくれたキャストのみんな、演出さん達、そしてキャスト陣を支えてくれたクラスのみんな、うちのクラスのデコをここまですばらしいものにしてくれて本当にどうもありがとうございました!!
でここで来年のことについても考えてみる
一応僕は中2から4年間
中2:くずのは(女)
中3:宇多田ヒカル(女)
高1:奥山裕子(女)
高2:前園俊太郎(男)
と4年間キャストをやってきているわけで、さらに今年演劇の楽しさにまた気づいたので演劇班に行こうかと思ってたわけ。
でさらに今になって僕はあることに気づいた。
それは「今まで僕は本当に合った役をやってきてないんじゃないだろうか??」ってこと。中2〜高1はなんか中2でたまたま女役だったからそのまま惰性で女役をやってたようなもんで実際女役がすごく合っていたとは自分では思わないし、今年は男役だったけど完全にしっくりくるもんでもなかった気がする。だからなんとなく毎年演技も文化祭が近づくにつれ、こんなもんかなぁって妥協してる部分が少なからずあったような気がする。まぁそこは僕がキャストとして力不足なんだろうけど。
でもそれならば本当に自分に合った役を1回やりたい、そして自分自身で本当に納得のできる演技になるよう挑戦したい、そう思い始めたわけ。例えば今年のmiyaさんなんかはトドロキという役がすごい彼に合っていて、彼の演技が役でよく生きていたと思う。ああいうのが理想かな
ということでこれも決め手となって僕はほぼ演劇班にいくつもりです
ただ気がかりなのが人数。
先生の話では班が成立するには最低20人必要らしい。今年の演劇班はジャスト20人だったんだが、うちの期は集まるかなぁ。キャスト賞取ってるような人とかも結構他の班に行っちゃうみたいだし。なんとか集まるといいな…
ってことでまぁ来年のことも考えつつ、明日からまた普通の生活に戻ります。テニス部もいよいよ最後が近づいてきました
なんか眠い中書いたから文がめちゃくちゃになっちゃった気がしないでもないが今日は思うことをできるだけ書いてみた
はいではまた〜
なんか今年の文化祭は終わった直後は達成感があったけどその後の空虚感みたいなのがなかなかひどい。やっぱりクラスとして参加するのが最後だったからかな。僕的にはあのクラスの団結感というか暖かみというか文化祭特有のそんな感じのものがすごく好きだった。まぁ今年はみんな文実関連とか特参とかですでに薄れてたのかもしれないけど
ということで今日は題の通り振り返ってみようかな
まずは文化祭最終日
うちのクラスの最終公演がありました。なんかこのメンバーでやるのは最後なんだなぁとか思うとなんかやってる間にそれまでのこととか色々思い出して、最後の方の台詞で演技じゃなくリアルに泣きかけた気がしないでもなかったが、まぁ映画で泣いたことのない僕のことだから気持ちの問題ってだけで実際そんなことはないだろうきっと
まぁでも最後にふさわしい演技ができてよかったのでは。客もなんと100人以上入れたそうで。よく入れたなあの教室に。おかげですごいうけてくれてやりがいがあってよかった
でまぁファイナルは迷った末、コントに行きました。
コント班って班長海芝さんだったんですね。今更ながらですいません。1年間お疲れ様でした
でまぁコントはすごい面白かった。演劇といい、コントといい今年の高3はすごいなぁ。来年大変だ〜
で閉会式
うちのクラスは3位でした。さらにmiyaさんとinner_muscleさんはキャスト賞も取りました。おめでとう〜!! 特にmiyaさんはキャスト1年目での快挙ですごいなぁ〜
まぁ僕はキャスト賞取れなくて、その時はちょっと残念な気もしたけど某審査委員と後日話したら「裸エプロンをした時点で審査対象外」だそうで(笑)
最初から戦線外ですか。やっぱりまずかったかねぇ。まぁお客さんがうけてくれた(ってことにする)のでいいや
まぁでも例年だとそれだけでそのクラスは下位確定らしいんだが、なんとか3位に入れてくれた審査委員には感謝
でそのあとは何人かとプチ打ち上げってことでサイゼへ
僕はアシタカさんとユー&シューの宣伝最強コンビとタッキーと同じテーブルでした。
なんか1円玉ゲームをやったら思いのほか盛り上がって楽しかった。意外とみんなmffネタが好きだねぇmffff
あとなんか僕がメロンソーダ飲んでたら隣のテーブルのさいたまさんにカメレオンとかいうあだ名つけられた。カメレオンねぇ…
まぁこんな感じで文化祭最終日は終わり。なんか終わった途端、疲れが一気にきた
で片付けの日
なんかうちのクラスはパネルや道具が多くてなんとびっくりお昼をはさんで夕方までかかってしまった
片付けが終わらないとかいう前代未聞のことが起こるのかとちょっと心配したがなんとか終了。パネルからベニヤ取るのがすごい疲れた
sccのdodoさんは最後までお疲れ様でした本当に。
そして昨日今日は文化祭代休でした
まぁ部屋の状態がとてもなにかできる状態じゃなったのでとりあえず片付けをしてまぁ適当に塾の遅れをちょっと取り戻して終了
でまぁ時間があったので今年の文化祭や来年のことについて考えてみた
今年は最初キャストやりたい人が僕しかいなくて「はぁこれで演劇やんの」みたいな雰囲気が漂ってて、なんとかキャストが揃っても最初は「これじゃ今年はだめかな」とか正直思ってたけど、後から選ばれた初挑戦のキャストの人たちがすごいやる気があって、台詞の暗記とかも僕より全然早くしていたし、演出の指示に対してもすぐ直したりしてたから、そういうのを見ながらつられて僕も頑張ることができたと思う。おかげで今年は文化祭本番までモチベーションが下がることがなかったし。
なんか文化祭終わったあとのHRでも言った気がするけど、本当に今年はそういうフレッシュな力のおかげで演劇の楽しさみたいなものを再認識できた気がする。どうもありがとう。やっぱり演劇って大変だけどすっごく楽しいね、うん。
あのよい雰囲気を作り出してくれたキャストのみんな、演出さん達、そしてキャスト陣を支えてくれたクラスのみんな、うちのクラスのデコをここまですばらしいものにしてくれて本当にどうもありがとうございました!!
でここで来年のことについても考えてみる
一応僕は中2から4年間
中2:くずのは(女)
中3:宇多田ヒカル(女)
高1:奥山裕子(女)
高2:前園俊太郎(男)
と4年間キャストをやってきているわけで、さらに今年演劇の楽しさにまた気づいたので演劇班に行こうかと思ってたわけ。
でさらに今になって僕はあることに気づいた。
それは「今まで僕は本当に合った役をやってきてないんじゃないだろうか??」ってこと。中2〜高1はなんか中2でたまたま女役だったからそのまま惰性で女役をやってたようなもんで実際女役がすごく合っていたとは自分では思わないし、今年は男役だったけど完全にしっくりくるもんでもなかった気がする。だからなんとなく毎年演技も文化祭が近づくにつれ、こんなもんかなぁって妥協してる部分が少なからずあったような気がする。まぁそこは僕がキャストとして力不足なんだろうけど。
でもそれならば本当に自分に合った役を1回やりたい、そして自分自身で本当に納得のできる演技になるよう挑戦したい、そう思い始めたわけ。例えば今年のmiyaさんなんかはトドロキという役がすごい彼に合っていて、彼の演技が役でよく生きていたと思う。ああいうのが理想かな
ということでこれも決め手となって僕はほぼ演劇班にいくつもりです
ただ気がかりなのが人数。
先生の話では班が成立するには最低20人必要らしい。今年の演劇班はジャスト20人だったんだが、うちの期は集まるかなぁ。キャスト賞取ってるような人とかも結構他の班に行っちゃうみたいだし。なんとか集まるといいな…
ってことでまぁ来年のことも考えつつ、明日からまた普通の生活に戻ります。テニス部もいよいよ最後が近づいてきました
なんか眠い中書いたから文がめちゃくちゃになっちゃった気がしないでもないが今日は思うことをできるだけ書いてみた
はいではまた〜
さいごのひ
2007年11月6日かたづけでした。のんびりしてたら時間無くなったけど。
なんか受付と記名所があったわけだけど受付小屋のパネル以外すべて壊すことになったわけさ。去年は小屋のパネルとアーチとアーチ柱を取っておけたんだけど。いろいろあってね。
まぁデラと俺が成り行きで植村さんのホームルームで手を挙げて文実になったわけだけど。そのあとの総会でなんとなく二人揃ってsccやってみたわけなんだけど。
その時に引き継いでたのが受付のパネルだけだから、2年間のやつをすべて壊すことになったわけです。ふぅ。
こう考えてみると面白いな〜。ていうか結構長かったな〜。あんま仕事してないのに。まぁ去年も今年も3人だけで作ったから思い出深いみたいな。特に記名所。なんもないとこから作ったんだぜ。
まぁそんなこんなで文実ライフも終わったのか。たいしてなんもしてないけどねぇ。
個人的には今年みんなscc委員が協力してくれてうれしかったです。特に中1高1高2。すごい。ありがとう。片付けの日にscc委員の有志って放送かけただけで高1が3分の2集まるとかすごいでしょ。
部活に燃えて涙の引退っていうのはできなかったわけだけど、まぁこれくらい後味があれば文実やってよかったと思います。ていうか文実っていっても文実sccね。ここ重要。
デラにもほんとにお世話になったし。水谷さんと岡部にもほんとにお世話になったし。Vincent氏をはじめとするsccのみんなにもほんとお世話になったし。みんなどうもありがとう。
文実の打ち上げについて何か語ることがあろうか、いや、あるまい。文実の顧問について何か語ることがあろうか、いや、あるまい。いや、あるまい笑
まぁそんな感じです。代休って素晴らしい。
なんか受付と記名所があったわけだけど受付小屋のパネル以外すべて壊すことになったわけさ。去年は小屋のパネルとアーチとアーチ柱を取っておけたんだけど。いろいろあってね。
まぁデラと俺が成り行きで植村さんのホームルームで手を挙げて文実になったわけだけど。そのあとの総会でなんとなく二人揃ってsccやってみたわけなんだけど。
その時に引き継いでたのが受付のパネルだけだから、2年間のやつをすべて壊すことになったわけです。ふぅ。
こう考えてみると面白いな〜。ていうか結構長かったな〜。あんま仕事してないのに。まぁ去年も今年も3人だけで作ったから思い出深いみたいな。特に記名所。なんもないとこから作ったんだぜ。
まぁそんなこんなで文実ライフも終わったのか。たいしてなんもしてないけどねぇ。
個人的には今年みんなscc委員が協力してくれてうれしかったです。特に中1高1高2。すごい。ありがとう。片付けの日にscc委員の有志って放送かけただけで高1が3分の2集まるとかすごいでしょ。
部活に燃えて涙の引退っていうのはできなかったわけだけど、まぁこれくらい後味があれば文実やってよかったと思います。ていうか文実っていっても文実sccね。ここ重要。
デラにもほんとにお世話になったし。水谷さんと岡部にもほんとにお世話になったし。Vincent氏をはじめとするsccのみんなにもほんとお世話になったし。みんなどうもありがとう。
文実の打ち上げについて何か語ることがあろうか、いや、あるまい。文実の顧問について何か語ることがあろうか、いや、あるまい。いや、あるまい笑
まぁそんな感じです。代休って素晴らしい。
zitrone氏がまじめなこと書いた後に書くのもなんですが。まぁ文化祭だし書いておこうかと。
書くことねぇ笑
きょうは朝のんびり来ました。7時過ぎ。そんでゴミ箱用意したりパンフ運んだりして。まあ7時50分ごろにはクラスのキャスト打ち合わせに。
その後あっという間に本番になったわけだけど。。ほんとなかったな〜。3人頑張ってたのに明らかに練習不足だよなぁ。予想通り助手役ミスったし。しかも練習不足から緊張していろいろと。大臣のときは尻ポケットにパンフorz。悪魔役では人形上下逆さorzorz。
ちょっと鬱になってしまったわけです。ていうか引き受けといてそれはないだろっていう。朝練だけしかなかったのに寝坊しまくって半分以下しか行ってないし。自己嫌悪が。
本当に申し訳ありませんでした。
そのあとは適当に。コント見れてよかった。
そして爽やかの歌合戦は神がかってた。やばい。やばい。超上手いし。スタイルイイね笑。とくに足とか笑。って何暴走してんだ
そのあとサラ先輩見逃した…マジ終わった…絶対聞こうと思ってたのに。父親が聞いたらしい。感想を聞いてさらに後悔。あぁぁぁぁぁ。
そしてステージはファイナルへ。俺は乗り悪くてだめだ。あの乗りにはついていけない。ステージ行くべきじゃないな。
いや、見るのは好きなんだけど。感動するんだけど。ただ自分が中に入りきれないみたいな。客観的に感動してるだけなんだよねぇ。まぁ俺はしょせんひたすら食品でも作り続けるのが関の山なのかな。sccと若干似てる気がするんだよねぇ。
そして終わりました。はやっ。終わったんだ〜笑みたいな。
ゴミちょっと片付けたくらいですかね。まぁ文実は…笑
なんでこんなにノリ合わないのかな〜。よくわからん。一人一人とは普通なのに全体のノリが。まぁ俺のノリの悪さは有名だしねぇ。しょうがないっちゃしょうがない。
そんな感じで装飾とwendy’s。やっぱノリ合うわ。さすが。話した内容は自粛。←文実の悪口じゃないから安心してね それにしても面白かったよ、うん。
そんなこんなでこんなじかん。明日もあるし寝るか。みんな分別しようね〜
おやすみ
書くことねぇ笑
きょうは朝のんびり来ました。7時過ぎ。そんでゴミ箱用意したりパンフ運んだりして。まあ7時50分ごろにはクラスのキャスト打ち合わせに。
その後あっという間に本番になったわけだけど。。ほんとなかったな〜。3人頑張ってたのに明らかに練習不足だよなぁ。予想通り助手役ミスったし。しかも練習不足から緊張していろいろと。大臣のときは尻ポケットにパンフorz。悪魔役では人形上下逆さorzorz。
ちょっと鬱になってしまったわけです。ていうか引き受けといてそれはないだろっていう。朝練だけしかなかったのに寝坊しまくって半分以下しか行ってないし。自己嫌悪が。
本当に申し訳ありませんでした。
そのあとは適当に。コント見れてよかった。
そして爽やかの歌合戦は神がかってた。やばい。やばい。超上手いし。スタイルイイね笑。とくに足とか笑。って何暴走してんだ
そのあとサラ先輩見逃した…マジ終わった…絶対聞こうと思ってたのに。父親が聞いたらしい。感想を聞いてさらに後悔。あぁぁぁぁぁ。
そしてステージはファイナルへ。俺は乗り悪くてだめだ。あの乗りにはついていけない。ステージ行くべきじゃないな。
いや、見るのは好きなんだけど。感動するんだけど。ただ自分が中に入りきれないみたいな。客観的に感動してるだけなんだよねぇ。まぁ俺はしょせんひたすら食品でも作り続けるのが関の山なのかな。sccと若干似てる気がするんだよねぇ。
そして終わりました。はやっ。終わったんだ〜笑みたいな。
ゴミちょっと片付けたくらいですかね。まぁ文実は…笑
なんでこんなにノリ合わないのかな〜。よくわからん。一人一人とは普通なのに全体のノリが。まぁ俺のノリの悪さは有名だしねぇ。しょうがないっちゃしょうがない。
そんな感じで装飾とwendy’s。やっぱノリ合うわ。さすが。話した内容は自粛。←文実の悪口じゃないから安心してね それにしても面白かったよ、うん。
そんなこんなでこんなじかん。明日もあるし寝るか。みんな分別しようね〜
おやすみ
はい、最近全然更新してなかったzitroneです
いやぁ久しぶりですねぇ〜
最後に更新したのが先々週の日曜日か。ずいぶんと時間が経ってしまった。
まぁなんかいろいろ疲れててパソコン開く気もしなかったと。今年はなんか精神的にはそこまででもなかったけど体力的にはずいぶん疲れたようだ。全てはいつかの寝不足のせい。この時期は体力回復できる日がないのがつらいですな
でも久しぶりにこのページ見たらdodoさんがずいぶんといろいろ更新してくれていたようで。どうもどうも
さて、確か前の日記では文化祭大丈夫なのか的空気で終わらせた記憶があるのだがまぁあのあといろいろお話して僕の中ではすっきりしたまま文化祭を迎えられたのでよかった、うん
まぁせっかく文化祭なので今日は今までのレビューでもしてみようかね
<1日目>
中学展示
高3演劇班公演まで時間があったので中学の展示を回ることに
なんかお化け屋敷のクラスがなかなかこわかった。でも実はお化けがいなかった説
高3演劇班
いやぁ、これはとにかくすばらしい。
なんか例年より面白くてそれでさらにメッセージ性もあるみたいな。まさに高3にぴったりだ。
個人的には5年間で見た演劇の中で1番よかったかも。なんか最後の方はなかなか感動した、うん
やっぱり高3はすごい。僕はたぶん来年演劇班に行きそうなんだが来年これを越す演劇を作れるのだろうか…
2-1公演 1回目
さて自分たちの公演です
キャスト4年目といってもやっぱり最初はなかなか緊張するもんだ。まぁ僕的にはその緊張感を楽しむのが好きなんだけど
まぁなんか客がたくさん来て人数規制するほど超満員だったのにはびっくりした。しかもほとんどが保護者だったからかなり受けたし。やっぱ保護者の力は強いなぁ
まぁ特に大きなミスもなく終了。とりあえずはひと安心
57th映画
映画の当番だったので行きました
なんかずいぶんと客が少なかった。でも1つ前のでは立ち見が出るほど満員だったらしい
まぁ初めて全部見たし。思ったよりは楽しめたかも
でも冊子に僕の名前がないのはどうなのよ映画会さん(笑)
まぁそんなもんだ1日目は。
あとなんか某学校からサピで一緒だった人が来てびっくりした。なんか急に「今から行くから」ってメールが来たし。まぁ久しぶりに会えてよかったよ、うん
でまぁその流れでサピ一緒だったK本も巻き込んで渋谷でおしゃべり。いろいろお話して楽しかった。今度同窓会やりたいね。あと僕は小学校の時からキャラが変わってないことが判明。これはいいのか悪いのか…
<2日目>
2-1公演 2回目
まぁなんかいろいろとひどかった個人的に
台詞は微妙だったの結構あったしなんか一部集中力切れて適当なところあったし
あとなんか照明さんが間違えていろいろ大変だった。確か照明が消えちゃったとき「おや電気が消えてしまった」とかアドリブ入れたんだが今思うと「おやブレーカーが落ちてしまったのか」にしとけばよかったとちょっと後悔
まぁでも客は朝早くだったのに相変わらずたくさん来てくれてよかったよかった
2-3コント
なんか入ったらすでに超満員で後ろの方に立ってたから舞台がちょっと見えにくかった。
でもコント自体はすごい面白かった。ぬくぬと奥さんはさすがだね。うちの親いわく高3コントに匹敵するらしい
2-2演劇
まぁ話の内容はともかくキャストがうまかった。さすがだ。
そういやこのクラスの外装はなんかピタゴラスイッチ的ものがあってあれhrsさんが考えたらしいんだがなかなかすごいですな
2-1公演 3回目
個人的にはこの回が1番よかった気がする。なんか3回目だからか気持ち的にも余裕があったし
まぁただ相変わらず超満員でかなり暑かった。この回が1番多かったのかな。まぁお客さんがたくさん来てくれたのはいいことです、うん
中夜祭
57期の人たちがやってるってだけあって楽しかった。ケソはうまい棒ひたすら食べててお疲れ様です。4800カロリーとか相当やばいだろ。大丈夫なのかな
中夜祭実行委員のみなさんはいろいろ大変そうだったけどお疲れ様でした〜
まぁこんな感じで2日目も終了。
さていよいよ明日は3日目。もう最終日
うちのクラスの公演もあと1回を残すのみとなりました。
明日は、今まで一緒に頑張ってきたキャストのみんな、いろいろ指導してくれた演出の方々、超ハイクオリティなものを用意してくれた道具係、キャストを引き立ててくれた音響・照明係、たくさんのお客さんを呼び込んでくれた宣伝係、その他お世話になった全ての人への感謝の気持ちを今まで以上にしっかりと持って最後の演技をします。
このメンバーでできるのは最後だからこっちも思いっきり楽しもう!
では最後の公演が成功し、またあのすばらしい達成感を感じられることを祈りつつ、今日の日記はおしまい
文化祭終わったらまた結構更新するようになるよきっと
はいではでは〜
いやぁ久しぶりですねぇ〜
最後に更新したのが先々週の日曜日か。ずいぶんと時間が経ってしまった。
まぁなんかいろいろ疲れててパソコン開く気もしなかったと。今年はなんか精神的にはそこまででもなかったけど体力的にはずいぶん疲れたようだ。全てはいつかの寝不足のせい。この時期は体力回復できる日がないのがつらいですな
でも久しぶりにこのページ見たらdodoさんがずいぶんといろいろ更新してくれていたようで。どうもどうも
さて、確か前の日記では文化祭大丈夫なのか的空気で終わらせた記憶があるのだがまぁあのあといろいろお話して僕の中ではすっきりしたまま文化祭を迎えられたのでよかった、うん
まぁせっかく文化祭なので今日は今までのレビューでもしてみようかね
<1日目>
中学展示
高3演劇班公演まで時間があったので中学の展示を回ることに
なんかお化け屋敷のクラスがなかなかこわかった。でも実はお化けがいなかった説
高3演劇班
いやぁ、これはとにかくすばらしい。
なんか例年より面白くてそれでさらにメッセージ性もあるみたいな。まさに高3にぴったりだ。
個人的には5年間で見た演劇の中で1番よかったかも。なんか最後の方はなかなか感動した、うん
やっぱり高3はすごい。僕はたぶん来年演劇班に行きそうなんだが来年これを越す演劇を作れるのだろうか…
2-1公演 1回目
さて自分たちの公演です
キャスト4年目といってもやっぱり最初はなかなか緊張するもんだ。まぁ僕的にはその緊張感を楽しむのが好きなんだけど
まぁなんか客がたくさん来て人数規制するほど超満員だったのにはびっくりした。しかもほとんどが保護者だったからかなり受けたし。やっぱ保護者の力は強いなぁ
まぁ特に大きなミスもなく終了。とりあえずはひと安心
57th映画
映画の当番だったので行きました
なんかずいぶんと客が少なかった。でも1つ前のでは立ち見が出るほど満員だったらしい
まぁ初めて全部見たし。思ったよりは楽しめたかも
でも冊子に僕の名前がないのはどうなのよ映画会さん(笑)
まぁそんなもんだ1日目は。
あとなんか某学校からサピで一緒だった人が来てびっくりした。なんか急に「今から行くから」ってメールが来たし。まぁ久しぶりに会えてよかったよ、うん
でまぁその流れでサピ一緒だったK本も巻き込んで渋谷でおしゃべり。いろいろお話して楽しかった。今度同窓会やりたいね。あと僕は小学校の時からキャラが変わってないことが判明。これはいいのか悪いのか…
<2日目>
2-1公演 2回目
まぁなんかいろいろとひどかった個人的に
台詞は微妙だったの結構あったしなんか一部集中力切れて適当なところあったし
あとなんか照明さんが間違えていろいろ大変だった。確か照明が消えちゃったとき「おや電気が消えてしまった」とかアドリブ入れたんだが今思うと「おやブレーカーが落ちてしまったのか」にしとけばよかったとちょっと後悔
まぁでも客は朝早くだったのに相変わらずたくさん来てくれてよかったよかった
2-3コント
なんか入ったらすでに超満員で後ろの方に立ってたから舞台がちょっと見えにくかった。
でもコント自体はすごい面白かった。ぬくぬと奥さんはさすがだね。うちの親いわく高3コントに匹敵するらしい
2-2演劇
まぁ話の内容はともかくキャストがうまかった。さすがだ。
そういやこのクラスの外装はなんかピタゴラスイッチ的ものがあってあれhrsさんが考えたらしいんだがなかなかすごいですな
2-1公演 3回目
個人的にはこの回が1番よかった気がする。なんか3回目だからか気持ち的にも余裕があったし
まぁただ相変わらず超満員でかなり暑かった。この回が1番多かったのかな。まぁお客さんがたくさん来てくれたのはいいことです、うん
中夜祭
57期の人たちがやってるってだけあって楽しかった。ケソはうまい棒ひたすら食べててお疲れ様です。4800カロリーとか相当やばいだろ。大丈夫なのかな
中夜祭実行委員のみなさんはいろいろ大変そうだったけどお疲れ様でした〜
まぁこんな感じで2日目も終了。
さていよいよ明日は3日目。もう最終日
うちのクラスの公演もあと1回を残すのみとなりました。
明日は、今まで一緒に頑張ってきたキャストのみんな、いろいろ指導してくれた演出の方々、超ハイクオリティなものを用意してくれた道具係、キャストを引き立ててくれた音響・照明係、たくさんのお客さんを呼び込んでくれた宣伝係、その他お世話になった全ての人への感謝の気持ちを今まで以上にしっかりと持って最後の演技をします。
このメンバーでできるのは最後だからこっちも思いっきり楽しもう!
では最後の公演が成功し、またあのすばらしい達成感を感じられることを祈りつつ、今日の日記はおしまい
文化祭終わったらまた結構更新するようになるよきっと
はいではでは〜
ふつかめ
2007年11月3日どんどんかきます。てきとうに。
すでに朝のことを覚えてないのは重症かな笑
まず山手線寝過ごした。五反田まで。
そのあと着いたらデラが既にいて作業してた。さすが。おれはゴミ箱のとこで用意した。
そのあと抜けてキャスト練。やばいやばい。合ちゃんの話で半分時間をとられてしまった…劇とは関係ない話だったんだけど。ただ先生の話はとても参考になるからよいですねぇ。いろいろ勉強になるし。 まぁちょっとは確認できてよかった。あとは明日の朝必死こくかな。
集会は適当に終わって準備した。調子乗ってたらさいごぎりぎり。どんまいどんまい。
そして自治会に顔を出した。筑駒解析。俺下手だったな〜。。ミスったミスった。
そのあと人がわらわらときた。なんか女子高生少なかったし。もっと呼んどけよ笑 と全然呼んでないのに言ってみる。まぁみんないそがしかったんだよ、うん。
そんなこんなで文化祭終了笑
中夜ちょっとでもみれてよかった。めっちゃ面白かったよ〜!! 期待以上だった。朝合ちゃんから「準備不足や」って聞いてたからさらに。ホントお疲れ様でした。来年は期待できそうですねぇ
まぁその後ドンキに買い出し行ったんだけど。最近毎日行ってるなぁ。
きょうの文実の反省会はまじ笑うしかない。おれも疲れて超空気読まなかったし。苦笑苦笑苦笑。あれはどうかと思うけど
ああ。
明日で文化祭終わりとかありえねぇ。信じられん。早すぎ。意味不明。その後かたづけとか謎すぎ。
終わった後の日々がまた萎えるなぁ。塾とか2週さぼったせいで行く気が起きん。そして塾と代休の曜日かぶってるし。ひどいな。
明日めっちゃいい人とでも知りあわないかな〜 まぁ別にいいけどね。中夜見てて思った。はい痛い。実際そんな機会ないし。機会別に作らないし笑
ということでこの辺で。適当にテンションのまま暴走した日記に幕を下ろそうかと。明日とかどうなるのか笑
じゃあみんな最終日もがんばってね〜←無責任笑
すでに朝のことを覚えてないのは重症かな笑
まず山手線寝過ごした。五反田まで。
そのあと着いたらデラが既にいて作業してた。さすが。おれはゴミ箱のとこで用意した。
そのあと抜けてキャスト練。やばいやばい。合ちゃんの話で半分時間をとられてしまった…劇とは関係ない話だったんだけど。ただ先生の話はとても参考になるからよいですねぇ。いろいろ勉強になるし。 まぁちょっとは確認できてよかった。あとは明日の朝必死こくかな。
集会は適当に終わって準備した。調子乗ってたらさいごぎりぎり。どんまいどんまい。
そして自治会に顔を出した。筑駒解析。俺下手だったな〜。。ミスったミスった。
そのあと人がわらわらときた。なんか女子高生少なかったし。もっと呼んどけよ笑 と全然呼んでないのに言ってみる。まぁみんないそがしかったんだよ、うん。
そんなこんなで文化祭終了笑
中夜ちょっとでもみれてよかった。めっちゃ面白かったよ〜!! 期待以上だった。朝合ちゃんから「準備不足や」って聞いてたからさらに。ホントお疲れ様でした。来年は期待できそうですねぇ
まぁその後ドンキに買い出し行ったんだけど。最近毎日行ってるなぁ。
きょうの文実の反省会はまじ笑うしかない。おれも疲れて超空気読まなかったし。苦笑苦笑苦笑。あれはどうかと思うけど
ああ。
明日で文化祭終わりとかありえねぇ。信じられん。早すぎ。意味不明。その後かたづけとか謎すぎ。
終わった後の日々がまた萎えるなぁ。塾とか2週さぼったせいで行く気が起きん。そして塾と代休の曜日かぶってるし。ひどいな。
明日めっちゃいい人とでも知りあわないかな〜 まぁ別にいいけどね。中夜見てて思った。はい痛い。実際そんな機会ないし。機会別に作らないし笑
ということでこの辺で。適当にテンションのまま暴走した日記に幕を下ろそうかと。明日とかどうなるのか笑
じゃあみんな最終日もがんばってね〜←無責任笑
一日目
2007年11月2日でした。
朝のぎりぎりになって必死こいてscc終わらせました。高2ありがとう。明日は高1だなぁ。
それでしばらくなえてたらデラが働いてておれも手伝った。文子がやばいです。いろいろ意見を言ってきます。的を得ていて耳がいたいよぅ。あとは適当に食べてました。
そんな感じでデラがコロシアム行ったので当番交代をチェックしつつ過ごしてたら、デラがけがしてタクシーで病院搬送との報が。びびった。高1の岡部が昨日のこぎりで切って2針縫ってます。scc全滅説。とある情報筋によると次は俺らしいです。気を付けます。
そのあとはデラが帰ってきて一安心。歩けるみたいで。何事もなかったかのような態度が流石デラ。見習いたいけど俺では無理だな。
そのあと打ち上げに。がんばってる高1におごった。そんな感じ。
日記短いな。色々あったんだけど全部書くのめんどいし割愛で。ではでは。
朝のぎりぎりになって必死こいてscc終わらせました。高2ありがとう。明日は高1だなぁ。
それでしばらくなえてたらデラが働いてておれも手伝った。文子がやばいです。いろいろ意見を言ってきます。的を得ていて耳がいたいよぅ。あとは適当に食べてました。
そんな感じでデラがコロシアム行ったので当番交代をチェックしつつ過ごしてたら、デラがけがしてタクシーで病院搬送との報が。びびった。高1の岡部が昨日のこぎりで切って2針縫ってます。scc全滅説。とある情報筋によると次は俺らしいです。気を付けます。
そのあとはデラが帰ってきて一安心。歩けるみたいで。何事もなかったかのような態度が流石デラ。見習いたいけど俺では無理だな。
そのあと打ち上げに。がんばってる高1におごった。そんな感じ。
日記短いな。色々あったんだけど全部書くのめんどいし割愛で。ではでは。
前日
2007年11月1日というわけであと30分で当日です。Anyways the wind blows.あとはもう成行きに任せるしかありません。もしかしたら文化祭が無事始まってから30分くらい本部で寝てるかもね笑
まぁなんだかんだいって当日って来るものだね。遠く先に思える期末もまたしかり笑。受験もまた然り鬱笑。死ぬのもまた然り?? まぁいいや。
All we’ve got to do is just to do everything we can, right? why dont we?
まぁなんだかんだいって当日って来るものだね。遠く先に思える期末もまたしかり笑。受験もまた然り鬱笑。死ぬのもまた然り?? まぁいいや。
All we’ve got to do is just to do everything we can, right? why dont we?
ぜんぜんじつ
2007年11月1日Z君が更新してくれません。
おれのつまらない日記が続いて申し訳ないですね。
今日は前々日でした。実感わかなすぎ。。明後日文化祭だとは。
とはいえやることはやらねばなりません。Therere many things to be done.
さっきおかぴ氏の日記を見て同感したんだけど、おれも中途半端な気がするわけです。そしていなくても変わらないんじゃないかってとこで考えてしまった。
まず文実SCCやってる。でもデラと岡部(高1)がすごくてやってもらってばっかだし。別に俺抜きでもできるんじゃ。。
自治会長してる。でも文実行って実際の作業できてないし。高1の池田と河合が神がかってる。ほかのみんなも頑張ってるのに俺は。。
そしてクラスの臨時キャスト。これは終わった。ていうか終わっちゃいけない。みんながめっちゃ頑張った劇を台無しにするわけにはいかないでしょう。ただ台詞をやっと覚えたくらいだし…前に出ると緊張して飛んだり詰まったり。やばい。。むしろいないほうがいい気がするもんね。日曜までに形にせねば…
そんなこんなです。はぁ。文化祭終わらないかな〜
↑NO NEGATIVITY!!!こんなんじゃだめだ。まずは迷惑かけないように出来ることをやっていくのみですね。ということで明日がいい日になりますように。
Anyway the wind blows...
おれのつまらない日記が続いて申し訳ないですね。
今日は前々日でした。実感わかなすぎ。。明後日文化祭だとは。
とはいえやることはやらねばなりません。Therere many things to be done.
さっきおかぴ氏の日記を見て同感したんだけど、おれも中途半端な気がするわけです。そしていなくても変わらないんじゃないかってとこで考えてしまった。
まず文実SCCやってる。でもデラと岡部(高1)がすごくてやってもらってばっかだし。別に俺抜きでもできるんじゃ。。
自治会長してる。でも文実行って実際の作業できてないし。高1の池田と河合が神がかってる。ほかのみんなも頑張ってるのに俺は。。
そしてクラスの臨時キャスト。これは終わった。ていうか終わっちゃいけない。みんながめっちゃ頑張った劇を台無しにするわけにはいかないでしょう。ただ台詞をやっと覚えたくらいだし…前に出ると緊張して飛んだり詰まったり。やばい。。むしろいないほうがいい気がするもんね。日曜までに形にせねば…
そんなこんなです。はぁ。文化祭終わらないかな〜
↑NO NEGATIVITY!!!こんなんじゃだめだ。まずは迷惑かけないように出来ることをやっていくのみですね。ということで明日がいい日になりますように。
Anyway the wind blows...
日曜日
2007年10月28日なんかこの日記がサピ時代の友達に発見されたとか。この適当さは見るべきものではないよね。まぁ素だからいいか〜
文化祭直前にもかかわらず学校に行かなかった俺。まぁ12時間睡眠で充電できました。でもいま2時半になろうとしている笑。そしていまからある仕事を始める笑どんまいだな
やっぱ俺は性格的に切羽詰まらないとやらないな〜。そして自業自得感にさいなまれるな〜。
でもこう考えてみると、さすがに来年はまじめに勉強するんじゃないか!?ということで未来の自分に期待をしつつ今を乗り切りましょう。(よく考えてみると「自業自得」だと後悔するかもね笑)
話変わるよ。眠くてテンションおかしいし〜
で、ちょっと前までは「文化祭後」についてなんかバラ色の暇人生活みたいなイメージを持ってあこがれていたわけです。ただよく考えてみるとたいして暇ではないんじゃないかと暗雲が垂れこめてきたんだよね。。
って書いている途中で、もっと忙しい人なんていくらでもいるってことに気づいた。おれもがんばらなきゃやばいな
そんなこんなで文化祭前最後の休日の夜は更けていくのでありました。夜の思考は支離滅裂で日記に書いとくと面白いね笑
ということで仕事始めるか。さすがに。
文化祭直前にもかかわらず学校に行かなかった俺。まぁ12時間睡眠で充電できました。でもいま2時半になろうとしている笑。そしていまからある仕事を始める笑どんまいだな
やっぱ俺は性格的に切羽詰まらないとやらないな〜。そして自業自得感にさいなまれるな〜。
でもこう考えてみると、さすがに来年はまじめに勉強するんじゃないか!?ということで未来の自分に期待をしつつ今を乗り切りましょう。(よく考えてみると「自業自得」だと後悔するかもね笑)
話変わるよ。眠くてテンションおかしいし〜
で、ちょっと前までは「文化祭後」についてなんかバラ色の暇人生活みたいなイメージを持ってあこがれていたわけです。ただよく考えてみるとたいして暇ではないんじゃないかと暗雲が垂れこめてきたんだよね。。
って書いている途中で、もっと忙しい人なんていくらでもいるってことに気づいた。おれもがんばらなきゃやばいな
そんなこんなで文化祭前最後の休日の夜は更けていくのでありました。夜の思考は支離滅裂で日記に書いとくと面白いね笑
ということで仕事始めるか。さすがに。
金曜日
2007年10月26日でした。もう余裕で土曜日か。はやいなぁ
自治会のポスター作ってるんだけどまったくセンスがない。作り方すらよくわからない。つまりドンマイってことじゃない?
しかし作らねばならないらしい。困ったもんだなぁ
明日遅刻するかもね。
そろそろさすがにやばいからあきらめようか〜。おやすみ
自治会のポスター作ってるんだけどまったくセンスがない。作り方すらよくわからない。つまりドンマイってことじゃない?
しかし作らねばならないらしい。困ったもんだなぁ
明日遅刻するかもね。
そろそろさすがにやばいからあきらめようか〜。おやすみ
これは神でしょう。もろコモンスペースじゃん笑 聖地巡礼といわれるだけあるね。
ということで顰蹙ながら行ってきました、模試に。
ていうか塾で必須とか言われたからしょうがなかった。しかも高3の。受験勉強してないから無理だよねぇ。まぁ1年後に期待で
数学…4問中最後まで行ったの1問だけ。どんまいどんまい
英語…1回だけ受けた高2模試より明らかに単語が難しい。文法とか知らないし落としまくった笑
国語…高2模試ですら偏差値低いのに今回は笑。。。ただ古文を見つめていたらしばらく後に意味が分かって感動した。現代文の文章はまじきもくて読む気なくなる。こんな本あっても誰も買わないと思うんだけど…
そして流れに乗って地歴を受けてみようと。死にます。
地理…案外解けた〜
世界史…笑。なんか範囲くそ広いのかと思ったら去年授業でやったとこばっか出た。全部忘却のかなた。やってたのに完全に忘れたとこ出されるほうが萎えるよね〜。いまさらエジプトとかオスマン末期とか思い出せないでしょ笑 偏差値40狙うし。むしろ35?90字の記述1字もかけないのには感動。知らないし。
そのあと帰り道になぞの女の人に話しかけられる。
「2,3分でいいから手相見せてくれませんか」。何イベント?見た目地味な感じの若い人。1日中模試でボーっとしてたから断るタイミングを逸した。。でも宗教とかじゃなくて真面目に見始めた後手相について少し語られて3分で解放。
中でも一番不思議なのは何利きか聞かれたことだ。手相って男女で見る手が決まってるんじゃなかったの?
ほんとあれは何だったんだ〜〜
ということで顰蹙ながら行ってきました、模試に。
ていうか塾で必須とか言われたからしょうがなかった。しかも高3の。受験勉強してないから無理だよねぇ。まぁ1年後に期待で
数学…4問中最後まで行ったの1問だけ。どんまいどんまい
英語…1回だけ受けた高2模試より明らかに単語が難しい。文法とか知らないし落としまくった笑
国語…高2模試ですら偏差値低いのに今回は笑。。。ただ古文を見つめていたらしばらく後に意味が分かって感動した。現代文の文章はまじきもくて読む気なくなる。こんな本あっても誰も買わないと思うんだけど…
そして流れに乗って地歴を受けてみようと。死にます。
地理…案外解けた〜
世界史…笑。なんか範囲くそ広いのかと思ったら去年授業でやったとこばっか出た。全部忘却のかなた。やってたのに完全に忘れたとこ出されるほうが萎えるよね〜。いまさらエジプトとかオスマン末期とか思い出せないでしょ笑 偏差値40狙うし。むしろ35?90字の記述1字もかけないのには感動。知らないし。
そのあと帰り道になぞの女の人に話しかけられる。
「2,3分でいいから手相見せてくれませんか」。何イベント?見た目地味な感じの若い人。1日中模試でボーっとしてたから断るタイミングを逸した。。でも宗教とかじゃなくて真面目に見始めた後手相について少し語られて3分で解放。
中でも一番不思議なのは何利きか聞かれたことだ。手相って男女で見る手が決まってるんじゃなかったの?
ほんとあれは何だったんだ〜〜
もしあの頃に戻れたら…
2007年10月20日 日常 コメント (3)
なんて思ったことはないですか??
僕は最近とあることをきっかけにそう思う時がちょっとできたので題名にしてみた
まぁでもいくら思ってももう戻れないというのも現実なわけで。これはなかなか苦しいものがある
そう思うと今を大事に過ごすのは大事ですな、はい
まぁそれはいいやとりあえず、うん
さて僕は久しぶりの日記です
まぁ全ては今週月曜日に寝不足だったからだ。
僕の場合平日に疲れが減るということは確実にないから月曜日に寝不足だとその後はどうしようもない。ってことで今週はなんか大変だった
まぁ文化祭の方はいつの間にか2週間切っちゃった。なんか今年は早く感じるし。
ただ例年だと1番モチベーションが下がり気味な文化祭前3週間〜1週間半のこの時期に今年はそこまで下がってないのがいい。うちのクラスのキャストは初挑戦のフレッシュな人が多くてやる気満々だからその影響を受けているのかな。まぁいいことだ、うん
でもなんかpiasima.comさんの日記でうちのクラスは救いようがない的なことが書いてあってすこしがっかりな気もする。
でも僕はキャストしかやってなくて他の部門は全然わからないからなんにも言えないし。
わからない人がいろいろ言うのはよくないだろうから他の部門に関しては言わないけど、とりあえずキャストに関しては他のクラスのキャスト陣が素晴らしいのでうちのクラスも頑張りたいなぁ、と個人的には思うわけで。今のところはうちのクラスのキャストが1番だめっぽいし。まぁそれは僕も思ってたけど
まぁpiasima.comさんもみたいだけど僕も3組のK藤君にいろいろ指摘されてて言いたいことはないでもないんだが、でもキャストの僕がキャストに言うとじゃお前はどうなんだよって話になるからなぁ…
まぁここでぐだぐだ書いてもどうにもならないから演出の指示をできるだけちゃんと取り入れて練習頑張る。これが1番
でまぁ今日の話
1,2時間目は文化祭練習
台詞がいまだ飛ぶところが若干あって残念。マスクとの連携プレーをするところはなかなか難しいしなぁ…
そして3,4時間目はゼミ
憲法9条を中心とした話。ka2さんの発表が結構よかった気がするし
で明日1日やる代わりに午後はキャスト練なしってことでお昼は逆凪 香月さんとつけ麺
渋谷にいいところがあるってことで彼に連れて行ってもらいました。ほんとになかなかおいしいところだった。また行きたいし
逆凪さんとはなんか久しぶりにまともに話したからか、なかなか楽しかったわ、うん
そういや逆凪さんといえばこの前僕の誕生日にとモンブランを作ってくれてあれがすごいおいしかった。すごいうれしかったです。ほんとどうもありがとう〜
でまぁ帰った後は昼寝して横浜まで塾に行って今日は終了
少しは疲れが取れたかな
まぁ今日はこんなもんか。
あ、そういや今日はこの日記始めてちょうど半年だ
なんか長かったような短かったような半年だったなぁ。ってことで今後も、始めにも書いたように今を大事にしつつ頑張りたいな。
はいではまた〜
僕は最近とあることをきっかけにそう思う時がちょっとできたので題名にしてみた
まぁでもいくら思ってももう戻れないというのも現実なわけで。これはなかなか苦しいものがある
そう思うと今を大事に過ごすのは大事ですな、はい
まぁそれはいいやとりあえず、うん
さて僕は久しぶりの日記です
まぁ全ては今週月曜日に寝不足だったからだ。
僕の場合平日に疲れが減るということは確実にないから月曜日に寝不足だとその後はどうしようもない。ってことで今週はなんか大変だった
まぁ文化祭の方はいつの間にか2週間切っちゃった。なんか今年は早く感じるし。
ただ例年だと1番モチベーションが下がり気味な文化祭前3週間〜1週間半のこの時期に今年はそこまで下がってないのがいい。うちのクラスのキャストは初挑戦のフレッシュな人が多くてやる気満々だからその影響を受けているのかな。まぁいいことだ、うん
でもなんかpiasima.comさんの日記でうちのクラスは救いようがない的なことが書いてあってすこしがっかりな気もする。
でも僕はキャストしかやってなくて他の部門は全然わからないからなんにも言えないし。
わからない人がいろいろ言うのはよくないだろうから他の部門に関しては言わないけど、とりあえずキャストに関しては他のクラスのキャスト陣が素晴らしいのでうちのクラスも頑張りたいなぁ、と個人的には思うわけで。今のところはうちのクラスのキャストが1番だめっぽいし。まぁそれは僕も思ってたけど
まぁpiasima.comさんもみたいだけど僕も3組のK藤君にいろいろ指摘されてて言いたいことはないでもないんだが、でもキャストの僕がキャストに言うとじゃお前はどうなんだよって話になるからなぁ…
まぁここでぐだぐだ書いてもどうにもならないから演出の指示をできるだけちゃんと取り入れて練習頑張る。これが1番
でまぁ今日の話
1,2時間目は文化祭練習
台詞がいまだ飛ぶところが若干あって残念。マスクとの連携プレーをするところはなかなか難しいしなぁ…
そして3,4時間目はゼミ
憲法9条を中心とした話。ka2さんの発表が結構よかった気がするし
で明日1日やる代わりに午後はキャスト練なしってことでお昼は逆凪 香月さんとつけ麺
渋谷にいいところがあるってことで彼に連れて行ってもらいました。ほんとになかなかおいしいところだった。また行きたいし
逆凪さんとはなんか久しぶりにまともに話したからか、なかなか楽しかったわ、うん
そういや逆凪さんといえばこの前僕の誕生日にとモンブランを作ってくれてあれがすごいおいしかった。すごいうれしかったです。ほんとどうもありがとう〜
でまぁ帰った後は昼寝して横浜まで塾に行って今日は終了
少しは疲れが取れたかな
まぁ今日はこんなもんか。
あ、そういや今日はこの日記始めてちょうど半年だ
なんか長かったような短かったような半年だったなぁ。ってことで今後も、始めにも書いたように今を大事にしつつ頑張りたいな。
はいではまた〜
なんと
2007年10月19日残り2週間を切ってしまったそうです。
今週も終わりですね。
今頃になってゼミしてます。今までどおりの自転車操業です。ただ最近思っているのは「計画的自転車操業」への進歩を遂げた点です。3日前くらいからやることを計画してやってます。明らかに終わんないと思われる時だけ2日に分割します。ただそれ以外は結局前日ですが笑
授業レビューを夜中にしてみよう。
数2。どんまい。眠くてやる気おきなかった。
現代文。2学期ではじめて起きてたんだけど。いままで何も聞いてないし、ノートも白紙だし笑。どうしようもないです。いまさらになって感想の感想を提出しました。でも800字は埋まってよかった。やっぱ一部分について深入りするのが長く書く秘訣ですよね。全体の流れとか知らないんだもん。
物理。まさかの全寝。どんまい。ただノートはとった。意味も分からずに。
漢文。何故か寝ないんだよね〜いつも。別に何もしてないし。
サッカー。下手の横好き。楽しいからいいんじゃないの。
おわり。
今週も終わりですね。
今頃になってゼミしてます。今までどおりの自転車操業です。ただ最近思っているのは「計画的自転車操業」への進歩を遂げた点です。3日前くらいからやることを計画してやってます。明らかに終わんないと思われる時だけ2日に分割します。ただそれ以外は結局前日ですが笑
授業レビューを夜中にしてみよう。
数2。どんまい。眠くてやる気おきなかった。
現代文。2学期ではじめて起きてたんだけど。いままで何も聞いてないし、ノートも白紙だし笑。どうしようもないです。いまさらになって感想の感想を提出しました。でも800字は埋まってよかった。やっぱ一部分について深入りするのが長く書く秘訣ですよね。全体の流れとか知らないんだもん。
物理。まさかの全寝。どんまい。ただノートはとった。意味も分からずに。
漢文。何故か寝ないんだよね〜いつも。別に何もしてないし。
サッカー。下手の横好き。楽しいからいいんじゃないの。
おわり。
ふぅ
2007年10月14日今日は日曜日。
学校行ってきました。
中夜が上半身裸でした。イケメン集団にみんなの目が釘付けになるでしょう。楽しみですねぇ笑
そして昼は沖縄そばをゲット。200円。ちょっとうれしい感じです。おいしいし。きょうはフィルムをはがさなくて良いとのことでしたが、はがしました。ていうかはがしたくなった。練習みたいな。生粋のSCCですね笑。みんなもはがしたいよねぇ。楽しいようまくいくと。当日よろしく。
そのあとは結構まったりしてしまった。。高1の岡部君すごいです。手つきが職人です。そしてデラもすごいです。2人ともハイクオリティだから期待しましょう。俺は足を引っ張らない程度に頑張る(今日木材の長さ切り間違えたしorz)まぁ木材切断はちゃんとできるようになったはず。
4時半にステージ班下校。やる気なくねとか調子乗ってたら4時半下校でした。そんな感じはしましたよえぇ。ただ放送も一回もかかんなかったし…まったりしてたら澤田氏に遭遇。はぃはぃわかりましたよえぇ。すいませんでした
その後ハンズへ。塗料購入。そしてデラとモスバーガー。頼んだのはココアだけど。1枚カードがついてきた。「宝くじ買いてぇなぁ一枚でいいから」という発言をしていたデラがスクラッチするとポテト獲得。さすが。宝くじも当たりそうな勢いだ。
そんなこんなで今に至る。久保野?セッキーの課題未提出?でもそんなの関係ねぇ。
学校行ってきました。
中夜が上半身裸でした。イケメン集団にみんなの目が釘付けになるでしょう。楽しみですねぇ笑
そして昼は沖縄そばをゲット。200円。ちょっとうれしい感じです。おいしいし。きょうはフィルムをはがさなくて良いとのことでしたが、はがしました。ていうかはがしたくなった。練習みたいな。生粋のSCCですね笑。みんなもはがしたいよねぇ。楽しいようまくいくと。当日よろしく。
そのあとは結構まったりしてしまった。。高1の岡部君すごいです。手つきが職人です。そしてデラもすごいです。2人ともハイクオリティだから期待しましょう。俺は足を引っ張らない程度に頑張る(今日木材の長さ切り間違えたしorz)まぁ木材切断はちゃんとできるようになったはず。
4時半にステージ班下校。やる気なくねとか調子乗ってたら4時半下校でした。そんな感じはしましたよえぇ。ただ放送も一回もかかんなかったし…まったりしてたら澤田氏に遭遇。はぃはぃわかりましたよえぇ。すいませんでした
その後ハンズへ。塗料購入。そしてデラとモスバーガー。頼んだのはココアだけど。1枚カードがついてきた。「宝くじ買いてぇなぁ一枚でいいから」という発言をしていたデラがスクラッチするとポテト獲得。さすが。宝くじも当たりそうな勢いだ。
そんなこんなで今に至る。久保野?セッキーの課題未提出?でもそんなの関係ねぇ。
さてなんかここ最近風邪気味のzitroneです
昨日とかなんか呼吸するのでさえのどがいたいという激しい事態
まぁなんかうちのクラス風邪が流行ってるっぽいしな〜
でも文化祭まで少し時間があるこの時期でまだよかったし。なんか中3の時とか文化祭前日に風邪引いて、前日準備は遅れていって当日も初日は自分が演劇出るのに備えて控え室で寝てた気がするし。今年はそうならないようにしなくては
さてまぁ今日は金曜日。やっぱり平日が1日でも休みだと週が短く感じますな
まぁ今日は風邪は昨日より少しは楽だった。でもやっぱりだるいと自然と疲れるのか全体的に眠いですな
で体育は見学。まぁサッカーだし
よくよく考えてみると体育見学とか去年水泳で1回見学したの以外だと実は初な気がする。中1の時の逆上がりの授業で見学しようと思ったらその日がちょうどテストでやらないと0点だぞとか言われて仕方なく私服で逆上がり1回だけしたような
逆上がりとか中1以来やってないけど今やってもまだできるのかな。そういやうんていなるものは、中1のときにできなくてそのまま今に至ってるからついに端から端まで到達したことがないままだhhh
だいぶ話がそれましたな
でまぁ放課後は今日も演劇練習
今日はのどが痛くて正直なかなか辛いものがあった。まぁなんとか最後まで通せて終了
台詞の方はようやく一通りはざっと覚えたってところか。やっぱり実際やるのが台詞暗記には1番ですな。
それに実際にやってみると自分がやる演劇の面白さが再認識できて楽しいし。僕的には今までやった中で今年のが1番話の内容は面白いかも
そういやなんかうちのクラスの宣伝係はすごい。立て看デザインがすごいいい感じだし、CMのほうもなんか実際の演劇の雰囲気とずいぶん離れている気がしないでもないがレベル高くてとにかくびっくり〜
さすがだし。僕的に激しく期待大ufff
まぁそんなところか今日は
明日は朝から練習があるんだとか。まぁ薬飲んでのどのほうも少しはよくなったっぽいし、まぁなんとかなるだろう、うん
はいではでは〜
昨日とかなんか呼吸するのでさえのどがいたいという激しい事態
まぁなんかうちのクラス風邪が流行ってるっぽいしな〜
でも文化祭まで少し時間があるこの時期でまだよかったし。なんか中3の時とか文化祭前日に風邪引いて、前日準備は遅れていって当日も初日は自分が演劇出るのに備えて控え室で寝てた気がするし。今年はそうならないようにしなくては
さてまぁ今日は金曜日。やっぱり平日が1日でも休みだと週が短く感じますな
まぁ今日は風邪は昨日より少しは楽だった。でもやっぱりだるいと自然と疲れるのか全体的に眠いですな
で体育は見学。まぁサッカーだし
よくよく考えてみると体育見学とか去年水泳で1回見学したの以外だと実は初な気がする。中1の時の逆上がりの授業で見学しようと思ったらその日がちょうどテストでやらないと0点だぞとか言われて仕方なく私服で逆上がり1回だけしたような
逆上がりとか中1以来やってないけど今やってもまだできるのかな。そういやうんていなるものは、中1のときにできなくてそのまま今に至ってるからついに端から端まで到達したことがないままだhhh
だいぶ話がそれましたな
でまぁ放課後は今日も演劇練習
今日はのどが痛くて正直なかなか辛いものがあった。まぁなんとか最後まで通せて終了
台詞の方はようやく一通りはざっと覚えたってところか。やっぱり実際やるのが台詞暗記には1番ですな。
それに実際にやってみると自分がやる演劇の面白さが再認識できて楽しいし。僕的には今までやった中で今年のが1番話の内容は面白いかも
そういやなんかうちのクラスの宣伝係はすごい。立て看デザインがすごいいい感じだし、CMのほうもなんか実際の演劇の雰囲気とずいぶん離れている気がしないでもないがレベル高くてとにかくびっくり〜
さすがだし。僕的に激しく期待大ufff
まぁそんなところか今日は
明日は朝から練習があるんだとか。まぁ薬飲んでのどのほうも少しはよくなったっぽいし、まぁなんとかなるだろう、うん
はいではでは〜
ふぅ
2007年10月11日やってきました水曜日。睡眠不足でテンションが不安定。
短縮授業はうれしかったけど、なぜか数学がどっちも健在でした。
数B…不等式の符号を間違ってた。。。ふかえもんにここ、まちがってるよ。と指摘される。
情報…なにもしなかった笑
日本史…なぜかかなりおきてた。資料を読んだら寝たんだけど。
数2…当たる→書く→ここの2乗はここの間違いだよね〜とかさらりと流される。もうだめだ。
そのあとは都立大へ。デラと話していろいろよかった。うん。
芸術鑑賞会は俺が寝ないくらいだから相当すごいですね。うん。
そのあとセグへ。コーヒーパワーで寝なかった。危ない危ない
帰宅後はアンケートの集計が。ふぅふぅふぅ。だから睡眠不足なんだよなぁ。。。
そんな感じで文体から崩壊しかけてるので今日はこの辺で。おやすみ〜〜〜〜〜〜
短縮授業はうれしかったけど、なぜか数学がどっちも健在でした。
数B…不等式の符号を間違ってた。。。ふかえもんにここ、まちがってるよ。と指摘される。
情報…なにもしなかった笑
日本史…なぜかかなりおきてた。資料を読んだら寝たんだけど。
数2…当たる→書く→ここの2乗はここの間違いだよね〜とかさらりと流される。もうだめだ。
そのあとは都立大へ。デラと話していろいろよかった。うん。
芸術鑑賞会は俺が寝ないくらいだから相当すごいですね。うん。
そのあとセグへ。コーヒーパワーで寝なかった。危ない危ない
帰宅後はアンケートの集計が。ふぅふぅふぅ。だから睡眠不足なんだよなぁ。。。
そんな感じで文体から崩壊しかけてるので今日はこの辺で。おやすみ〜〜〜〜〜〜
さて、連続3連休もいよいよ第4弾、ラストですねぇ〜
この3連休はやりたいことがいろいろあって大変だ
でもこれまで3連休あったからといってなにしたかというと実はそんなに特別なにかをしたわけでもないのがなかなか悲しいなぁ…
っていっても3連休だからできる特別なことってのがあんまり思いつかないし。なんかあったかな〜
まぁそれはこのへんにして、今日のはなし
今日は川崎へ
川崎ももうかなり慣れたな。なんか他の人はあんまり行かないけど自分は知ってますよ的な場所ってなんかいいよね、うん
で今日はなにをしに行ったかというと来週の土曜日が誕生日なのでプレゼントを買ってもらいに行ったのと、今ものすごく不足している服を買いに行ったわけで
まぁまず誕生日プレゼント探し。まぁ去年は確か700系の模型かなんかを買ってもらった気がするんだが、いろんな事情で鉄道模型は熱が冷め気味な期間なので今年はかばんを買ってもらうことに。なんかdodoさんとかhrsさんとかが持ってていつも見ているからか肩掛け式のかばんが欲しくなった。僕の場合、結構そういうの友達の影響強い気がする
まぁ結構値が張ったけどなかなかよさげなのがあったから買っていただきました
そういやうちの妹によると最近の若者は誕生日プレゼントのことを「たんプレ」と言うらしい。「お兄ちゃんたんプレ買ってもらったの〜??」とか言われて「は??何言ってるんだこいつは」とか思った僕はだめですなhhh
うちの妹はどっから仕入れてくるのか知らないけど最近の流行をいろいろ知っててすごいなぁ
そして服探し
まぁかばんで時間がなくなった上に優柔不断な僕だから結局あんまり買えず。まぁちょっとだけ買ってもらいました。とりあえずはなんとかなるかな〜
まぁあとは適当にいろいろ見て今日は終了。なんか最後はラゾーナにいたんだが閉店までいるとかいうすごいことになってしまった
まぁなんか今日は川崎駅はさんで東と西を行ったり来たりしたもんだから結構疲れた。とりあえず3連休したかったこと2つは終了
明日は髪を切りに行くのと昔の携帯の解約にいけたらいいかなぁ
ってことで今日はこんなもんで
んじゃまたね〜
この3連休はやりたいことがいろいろあって大変だ
でもこれまで3連休あったからといってなにしたかというと実はそんなに特別なにかをしたわけでもないのがなかなか悲しいなぁ…
っていっても3連休だからできる特別なことってのがあんまり思いつかないし。なんかあったかな〜
まぁそれはこのへんにして、今日のはなし
今日は川崎へ
川崎ももうかなり慣れたな。なんか他の人はあんまり行かないけど自分は知ってますよ的な場所ってなんかいいよね、うん
で今日はなにをしに行ったかというと来週の土曜日が誕生日なのでプレゼントを買ってもらいに行ったのと、今ものすごく不足している服を買いに行ったわけで
まぁまず誕生日プレゼント探し。まぁ去年は確か700系の模型かなんかを買ってもらった気がするんだが、いろんな事情で鉄道模型は熱が冷め気味な期間なので今年はかばんを買ってもらうことに。なんかdodoさんとかhrsさんとかが持ってていつも見ているからか肩掛け式のかばんが欲しくなった。僕の場合、結構そういうの友達の影響強い気がする
まぁ結構値が張ったけどなかなかよさげなのがあったから買っていただきました
そういやうちの妹によると最近の若者は誕生日プレゼントのことを「たんプレ」と言うらしい。「お兄ちゃんたんプレ買ってもらったの〜??」とか言われて「は??何言ってるんだこいつは」とか思った僕はだめですなhhh
うちの妹はどっから仕入れてくるのか知らないけど最近の流行をいろいろ知っててすごいなぁ
そして服探し
まぁかばんで時間がなくなった上に優柔不断な僕だから結局あんまり買えず。まぁちょっとだけ買ってもらいました。とりあえずはなんとかなるかな〜
まぁあとは適当にいろいろ見て今日は終了。なんか最後はラゾーナにいたんだが閉店までいるとかいうすごいことになってしまった
まぁなんか今日は川崎駅はさんで東と西を行ったり来たりしたもんだから結構疲れた。とりあえず3連休したかったこと2つは終了
明日は髪を切りに行くのと昔の携帯の解約にいけたらいいかなぁ
ってことで今日はこんなもんで
んじゃまたね〜