はこねえきでん

2009年1月2日 日常
あけましておめでとうございます。

あえて元日には書かない。笑


みんな箱根駅伝見ようね。明日は。

今日は5区とかすごかった。新記録。

うん、「にっぽんのお正月」とか去年宣伝してましたが、俺の中で正月といえば箱根駅伝かもしれない。


まぁそんなこんなで年明けしたわけですが。ことしもよろしくおねがいします。日記は今年一杯続かないかもしれないけどね笑笑


ではでは~

うちでは父親が高校サッカーを引き続き見てます笑 みたい人はぜひ笑

おおみそか

2008年12月31日 日常
みなさん如何にお過ごしでしょうか?


昨日は忘年会でした~

いい店見つけて非常に楽しかったです。どうもありがとう。


そして昨日とおとといmeploでやったセンター試験シミュレーション。

802/900

理社で1問間違えたら坊主です笑

失点   想定  今回

   国語 30  31
   数学 30  27
   英語 10   8
   世界史10   7
   政経 10  12
   地学 10  13
 計    100  98

ということでリアルに危ないです。

11/30の河合センタープレで772/900を取っていることから考えて危なすぎです。


今まで1銭も資本投下していない政経と地学についてそろそろ参考書を買おうかな笑 底上げを図ろう。。
2つで10点弱底上げすると正規分布的にはどのくらい坊主確率が減るのだろうか。分散によるだろうけど。

ちなみに数学が諸悪の根源という説がありますが、2bでめったに80行かないのでしょうがないんです。まぁ適当に頑張るしかない。
計算問題ができないのとか小4以来変わってなくて面白い。ただそれにしても坊主がかかると笑っていられない笑



ではではみなさんよいお年を~

へい

2008年12月27日 日常
世の中いろいろあるよね


そんなこんなで年の瀬に。

あっというまだ~


今日の数2b 72点笑

これはなかなかに坊主フラグか。。

ただ昨日07と08の統計とコンピュータをやったら両方35くらいとれたんだよねぇ。本番でもそれとって35いけたら数学9割が見えてくる感じですが。



まぁこんなかんじ。

年賀状作ったけどまだ書いてない。。


おやすみ~


はい

2008年12月22日 日常
模試が返ってきたけど良くてびっくりした。

もう明後日が終業式とは~


それにしてもセンター800って何気にやばい。数学で40国語で30英語で10落としたら地学90世界史90政経90とってもアウトという。坊主になりそうだ。。

まぁ数学40が落としすぎっていう感じはありますね。うん。それを改善しないと。。

ではでは~

はい

2008年12月17日 日常
勉強のやる気が全然出なくて、ずっとゲームしてました。。具体的には、やったことなかったドラゴンクエスト5(ちなみにスーファミ)を始めて1週間弱でクリアしたわけです笑 何時間やってたのかはご想像にお任せします。
ドラクエ5は名作といわれるだけあってすごく面白い。DSでも今年リメイク出てるんだよ。ストーリーがほんと素晴らしいだからぜひぜひみんなやりましょう。結婚相手まで選ぶという作りこみぶり。ちなみにビアンカを選んだけど。語りたい人がいたら終業式の日に笑

ここでセンターまで一カ月ということで、あまりにもやる気のない自分に自分で喝を入れないとやばい。ということで今日は自分で自分の首を絞める宣言でもしようかと。

センターで820/900未満だったら、お年玉は全額返納します。

センターで800/900未満だったら、丸坊主にします。

ということで。これでさすがにやる気出るだろ。


ではでは~



ひさしぶり

2008年12月16日 日常
全然書いてなかった。

忙しかったわけではないです。


昨日学校からそのまま池袋のZ会まで自転車で行ってみたんですよ。新しい道を地図見ながら行ったので非常に楽しかった。

授業はスルー。

帰りは空気が冷たくてなかなか良い。これも初めての道だったので楽しかった。ただ裏道通ったら信号がないのでずっとこぎっぱなし。運動不足だったので帰ったら足がつりそうになった笑 

本当に久しぶりに1日活動した気がする。毎日1日中勉強しなきゃいけないはずなのにね。今日なんて昨日の疲れで爆睡してさっき起きただけ笑 先が思いやられる笑

ひさしぶり

2008年12月6日 日常
あんまりかいてなかったな~

そんなこんなで授業終わっちゃって期末ファイナル。

4科目合計30分の勉強時間で挑みました。案外なことに世界史が知識無いおれに優しい感じの変わった問題だらけだった笑

そしてテニス部ピラミッド。ヒエラルキー。そしてテニス。

そして何か月かぶりに自習室なるものにお邪魔する。そして2時間快眠。起きたら授業。そして帰宅。そして寝る。

そして起きてぐだぐだして昼寝したらこんな感じの時間です笑


やばい

2008年11月30日 日常
…程度がはなはだしいさま。今回においてはセンタープレの出来が悪かったこと、文集を書いていないこと、もちろんスピーチも書いていないこと、その他もろもろを代表する形容詞としてタイトルになっている。

ということでボキャ貧です。

そしてボキャ貧の自分がいまから文集を書かねばならない。しかも推敲する時間もない笑 ∴残念

さあて取りかかるか~



2時間後

だいたいは書いた。ただ、このテンションでいきなり提出するのはかなりまずそうなので、クーリングオフってことで明日の夜推敲して提出しようかと。文集委員の皆さんごめんなさい。

1時間後

やっぱり1日延ばすというのはただのわがままなので出そうかと。完成したし。予想どおり痛くなったけどね。この日記ほどじゃないと思うからまあいいか~笑 おやすみ~~~~~

ふーん

2008年11月29日 日常
文集やってないからやばい気がしてきた。まぁ午後は遊びに行って塾だからやらなそうだけど。明日はセンターだから帰宅が9時過ぎだけど。これはひどい。明日の夜のテンションでやっつけることになりそうだ笑

このままだとB5が2ページぐだぐだな文章になると思いますが大目に見てください笑

yes

2008年11月21日 日常
4 days off.

すばらしい。
模試があったということでさりげなく2週間ぶり。うれしいうれしい。


と言っている間にもう1日が終わりそう笑 まぁたまにはいいか~
というかたまにじゃないけど。ほとんどですが。まぁそんなもんだ。

そうそう、昨日でsegが終わった。ほかの塾もそろそろ終わるし。あとは冬期と直前を残すのみになりますねぇ。そうかそうか。まぁはやく東大模試を返してくださいな。勉強の参考になるはず。けっこう怖いもの見たさ感があるね。そうはいっても時間がたてば勝手に返ってくるもんだし待ちましょう。そのときはセンター1か月前っていう恐怖笑 ちゃんと9割とれるようにしなきゃ

きょうはこれから先の予定を立てれば良しということで。チョイと考えておこう。ではでは~

もしもし

2008年11月16日 日常
ふぅ。

数学は答え見たらミスが見つかり結局0完。笑。

国語は答え見たら予想通りの撃沈。50行けば嬉しいけどね。漢文悪いし無理かも。笑。

地理は可もなく不可もなく?と思ったら解答見るとさらにいろいろはずしてて感動した。

そして世界史は華麗に沈没。1番2番とも基本事項の理解不足を露呈してしまった。。これはかなり笑い。 3番はなぜか政経と地理の複合問題だった笑 けどミスった笑

英語は比較的よく出来た。リスニングで6点も落としたけどね笑


8月より点数下がらなければいいけど~。無理かも。


そして金土日3日間の勉強が0分。金曜は塾には行ったけど。
まずは姿勢写真でもやるか笑
特考もおわったしあと筑駒でのテストは期末を残すのみ。昔の期末とか結構なイベントだったけどね。たぶん特考より大事だったし笑

特考はなんかみんなできなかったできなかったと言っていますが、それは筑駒生の勉強月間後だった9月にはみんなできていたからなのでしょうか。正直俺としては別に前回と変わった感じは受けなかったけど。前回よりできたわけではないのだが、別に大差ないかなと。これは自分が8月にも同様に勉強してなかったからなのか?
いまだに現代文と社会は点数の予測ができない。模試の答え見てもそうなんだから特考とかなおさら。純粋にわからないわ。


試験といえば明日明後日の模試が最後の東大模試らしいね。早すぎ。1月くらいにもやってもらわないと笑
時がたつのは早いもんだねぇ。まぁ明日を除けばあとわずか12回の登下校で6年間の授業がすべて終わるんだからもはや感動もの。光陰矢のごとし。びっくりだわ。あまりにリアリティがない。
リアリティといえば最近いろいろリアリティがないんだよね。筑駒の最後しかり、文化祭の前日準備しかり、受験生しかり。困ったもんだ。

まぁあした埼京線が池袋どまりなのはなえるね。普通そういうのって日曜日にやるもんじゃないのかな。それなら模試池袋だし都合いいのに。

この一貫性のない日記がすごすぎる。特考から埼京線の話になってしまった笑


なんだかんだ最後の土曜登校楽しもうぜ!!!とテンション上げてみる。ではでは。 

最後の文化祭

2008年11月7日 日常
無事に終わりました。

みんなの日記見てると、感動が伝わってきてうれしい。57期でいてよかったなぁとしみじみ。


でも、俺が書くべきことはあまりないな。思ったことはいろいろあるけどあまりにまとまらなさすぎるし、ここに書くべき内容もあまりない。

6回の文化祭が終わったわけです。早かったような、でも長かったような。

ここで俺に与えられた文集という課題。何を書けばいいんだろ。一生ものだからそれなりの文章を書きたいよね。まちがってもこの日記よりはいいものを書きたいのだが。どうしようかな。

でも相変わらず思考停止ぶりがすごくて何も考えられない。もともとこんなもんだったのかな?よく思い出せないけど。

来週から始まる日常でリハビリしようか。文化祭の思い出もどんどん遠ざかってはるか昔の思い出へと変わっていってしまうことでしょう。

では。

ついに

2008年11月4日 日常
おわったようです。

かたづけた。うん。

しかしあしたもまさかの6時起き笑

ほよーん

2008年11月2日 日常
ほよおほよおほよおお

あたまのとまりっぷりがはんぱない。なんかすべてのしこうがひらがなれべるてきな。10ふんむかしはすべてかこみたいな。

いまのぼーっとしたあたまのなかでは、きょねんのぶんかさいもことしのぜんじつじゅんびももはやせぴあいろだ。かこってぜんぶせぴあいろ。

そしてあしたのごご5じとかあまりにそうぞうがつかない。いわんやあさってをや。いわんやだいきゅうをや。いわんやらいしゅうのがっこうをや。

ようするに、せつなてきってことです。


こんなかんじになるのってぶんかさいくらいだよなぁ。はじめてなったのはこう1のぶんかさいかな。ぶかつとかはーどにがんばってなかったにんげんにとってはこういうのもしんせんなかんじ?みたいな。

もはやしこうがかくさんしている。

ただいえるのは、ぜん6こうえんちゅう4つがおわったというじじつ。すげぇ。たんじゅんにすげえ。こういうふうにすぎさるものなのか。そしていっきにせぴあいろ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


わー。ぼくたちはかけごえもいさましくぶんかさいのじゅんびをしました。「さいごのぶんかさいだ、せいこうさせてやる」ぼくたちはぶんかさいほんばんへといどんでいきました。しかし……………………………………………


………もう…きょうはおそいし…そろそろねむろうか…
そうだね。。じゃぁきょうはかいさん。おつかれさまでした…。

(しょうめいふぇーどあうと)

(あんてん)

なんか

2008年10月30日 日常
最近日記書いてないことに気づいた~

そして今日はいままで 演劇班ホームページの日記を書いていたのでもう書きません笑

というか一言くらい書くか。

昨日ふと思ったこと;
文化祭後片付けの日at 7:00 AM にNTTの横を歩きながら校門が見えてきたときの心情はなんとも言葉にできない。♪こころに~しみる~

なんかそれくらい。

まぁまだ始まってもいないね。考えてみれば。てかあしたまだ 準備だもんね。そうか、、、っていうこのスタンス。

おやすみ~

hey

2008年10月23日 日常


明日はついに舞台設置か。

やばいな。

講習会を開いてくれた皆様お疲れ様でした。


"no escape from reality..." from bohemian rhapsody

とくべつ

2008年10月22日 日常
とくべつでした。

きょうからは。


ということで特別残留発動です。

固定教室も発動です。

へぇ、試演会までの練習って、明日のヘルプ講習会後しかないんだ!すごいね。やばいね。やばいね。やばい。うん。がんばるしかないな。

金曜日は楽しく舞台設置。土曜日は試演会と片づけ。日曜日はお休み。前日準備は舞台設置になることを考えると、残るは平日5日のみ!これはすごいな。うん。

ここで華麗にマジックカード、タイムマシーン発動!みたいなことはできないらしいね。いよいよ大詰めか。

see you next time.

no one knows what will happen tomorrow.

うん

2008年10月16日 日常
思ったことを書いとこう。

火曜日…いろいろ意見を交わすのは面白いことだなぁと。筑駒卒業までにいろんな人とできるといいかもね。

水曜日…ピカソは難しかった。それより美術館の雰囲気を味わったことと人間観察したことの方が面白かった。まず美術館ってどことなく格調が高いから、別に周りの人もカジュアルな服装してるって言ってもなかなか。文化的な香りがするし。
そして美大生らしき人も結構いてすごかった。おしゃれできれい。それにしても実際ああいう人と付き合うと芸術のレベルについていけなくて大変そう笑 逆に教えてもらうっていうのもいいかも知れないが笑 まぁ俺は美術にも音楽にも疎い日文化人なのでだめですね笑 どちらかといえば美術の方がいいかもしれないけど。大学は行ったら教養付けるか。まぁ文学は好きなの適当に読めばいいよ。あとは好きな小説読めばそれくらいが関の山です。思想的なものはかなり無理がありそうだなぁ。どちらかといえば社会科学の方が。でもどっちにしろ難しい~

こういう風に考えると自分のダメさが際立ってどんまい。かといってスポーツに打ち込んでるわけでもないし。いたいいたい。

逆に「全般的に普通なのが長所」みたいのを目指すか?笑 ただ自分がなれるとも思わない笑

まぁそのへんは11月にでもゆっくり考えよう。というかまずは落ちないくらいの学力もつけねば。考えてみれば世界史とか知らないのは恥ずかしいし。そして日本史の知識が小6時の半分以下というごみっぷり。法隆寺作った人を聞かれて、あれ?桓武天皇あたりでいいのかな笑とか思ってしまう笑 道は険しいですねぇ

願わくは受験は普通に切り抜けた上でもっといい人間を目指したいものですね。いろんな意味で。

はい夜のテンションでぐだぐだとお届けいたしました。何からこの話始ったんだっけ。ピカソと美大生の話か笑 まぁ実際美術館で綺麗な人見ると結構幸せ。はいすみませんでした。こんなこと書いてるひまがある時点で忙しい皆さんに申し訳ないです…

寝ましょうか。うん。

おやすみ~

なんか

2008年10月15日 日常
体調が微妙。

昨日今日といろいろ書くネタはありますが、まぁしょうがない。今日はこんなもんで。

ではでは~。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索