思ったことを書いとこう。
火曜日…いろいろ意見を交わすのは面白いことだなぁと。筑駒卒業までにいろんな人とできるといいかもね。
水曜日…ピカソは難しかった。それより美術館の雰囲気を味わったことと人間観察したことの方が面白かった。まず美術館ってどことなく格調が高いから、別に周りの人もカジュアルな服装してるって言ってもなかなか。文化的な香りがするし。
そして美大生らしき人も結構いてすごかった。おしゃれできれい。それにしても実際ああいう人と付き合うと芸術のレベルについていけなくて大変そう笑 逆に教えてもらうっていうのもいいかも知れないが笑 まぁ俺は美術にも音楽にも疎い日文化人なのでだめですね笑 どちらかといえば美術の方がいいかもしれないけど。大学は行ったら教養付けるか。まぁ文学は好きなの適当に読めばいいよ。あとは好きな小説読めばそれくらいが関の山です。思想的なものはかなり無理がありそうだなぁ。どちらかといえば社会科学の方が。でもどっちにしろ難しい~
こういう風に考えると自分のダメさが際立ってどんまい。かといってスポーツに打ち込んでるわけでもないし。いたいいたい。
逆に「全般的に普通なのが長所」みたいのを目指すか?笑 ただ自分がなれるとも思わない笑
まぁそのへんは11月にでもゆっくり考えよう。というかまずは落ちないくらいの学力もつけねば。考えてみれば世界史とか知らないのは恥ずかしいし。そして日本史の知識が小6時の半分以下というごみっぷり。法隆寺作った人を聞かれて、あれ?桓武天皇あたりでいいのかな笑とか思ってしまう笑 道は険しいですねぇ
願わくは受験は普通に切り抜けた上でもっといい人間を目指したいものですね。いろんな意味で。
はい夜のテンションでぐだぐだとお届けいたしました。何からこの話始ったんだっけ。ピカソと美大生の話か笑 まぁ実際美術館で綺麗な人見ると結構幸せ。はいすみませんでした。こんなこと書いてるひまがある時点で忙しい皆さんに申し訳ないです…
寝ましょうか。うん。
おやすみ~
火曜日…いろいろ意見を交わすのは面白いことだなぁと。筑駒卒業までにいろんな人とできるといいかもね。
水曜日…ピカソは難しかった。それより美術館の雰囲気を味わったことと人間観察したことの方が面白かった。まず美術館ってどことなく格調が高いから、別に周りの人もカジュアルな服装してるって言ってもなかなか。文化的な香りがするし。
そして美大生らしき人も結構いてすごかった。おしゃれできれい。それにしても実際ああいう人と付き合うと芸術のレベルについていけなくて大変そう笑 逆に教えてもらうっていうのもいいかも知れないが笑 まぁ俺は美術にも音楽にも疎い日文化人なのでだめですね笑 どちらかといえば美術の方がいいかもしれないけど。大学は行ったら教養付けるか。まぁ文学は好きなの適当に読めばいいよ。あとは好きな小説読めばそれくらいが関の山です。思想的なものはかなり無理がありそうだなぁ。どちらかといえば社会科学の方が。でもどっちにしろ難しい~
こういう風に考えると自分のダメさが際立ってどんまい。かといってスポーツに打ち込んでるわけでもないし。いたいいたい。
逆に「全般的に普通なのが長所」みたいのを目指すか?笑 ただ自分がなれるとも思わない笑
まぁそのへんは11月にでもゆっくり考えよう。というかまずは落ちないくらいの学力もつけねば。考えてみれば世界史とか知らないのは恥ずかしいし。そして日本史の知識が小6時の半分以下というごみっぷり。法隆寺作った人を聞かれて、あれ?桓武天皇あたりでいいのかな笑とか思ってしまう笑 道は険しいですねぇ
願わくは受験は普通に切り抜けた上でもっといい人間を目指したいものですね。いろんな意味で。
はい夜のテンションでぐだぐだとお届けいたしました。何からこの話始ったんだっけ。ピカソと美大生の話か笑 まぁ実際美術館で綺麗な人見ると結構幸せ。はいすみませんでした。こんなこと書いてるひまがある時点で忙しい皆さんに申し訳ないです…
寝ましょうか。うん。
おやすみ~
コメント