模試
2008年6月1日と称して、駿台ではありません笑
昨日から、去年8月の河合模試をやってます。メプロで今年8月の目標立てる参考にともらったものですが、チュニジアとかぶって受けられません笑
採点してくれるそうなので一足早く自宅受験笑。ちなみに某氏は去年受けて文系200位くらいをさらってA判だったとか笑。すごいすごい。
昨日英語を90分受験。リスニングは25点くらいと計算してもらおう。要約と英作を何回か書き直したら小説の問題に10分残らなかった…笑 記述以外を埋めて終了。
今日数学を100分受験。特考よりは簡単だと思う。しかし計算ミスを直してるうちに時間切れ。
休憩4時間笑
そして古典を40分くらいでやる。漢文は意外と簡単だったけど古文は難しい〜
休憩1時間笑
現国の論説?or評論?を60分で。点数とれる気がしない。
そしてただいま休憩中(〜10時くらいまで?笑)
そんなこんなで明日のメプロの宿題とテーマ研究ノータッチ。これは結構やばいなぁ〜いわんや古典講読をや。うちまだテーマ決めてないんだけど。用紙明日提出らしいよ。まじどんまい。バドミントン後に決めます…苦笑
しめった不安をまぶたのちからでおいはら〜い〜
ではでは〜
昨日から、去年8月の河合模試をやってます。メプロで今年8月の目標立てる参考にともらったものですが、チュニジアとかぶって受けられません笑
採点してくれるそうなので一足早く自宅受験笑。ちなみに某氏は去年受けて文系200位くらいをさらってA判だったとか笑。すごいすごい。
昨日英語を90分受験。リスニングは25点くらいと計算してもらおう。要約と英作を何回か書き直したら小説の問題に10分残らなかった…笑 記述以外を埋めて終了。
今日数学を100分受験。特考よりは簡単だと思う。しかし計算ミスを直してるうちに時間切れ。
休憩4時間笑
そして古典を40分くらいでやる。漢文は意外と簡単だったけど古文は難しい〜
休憩1時間笑
現国の論説?or評論?を60分で。点数とれる気がしない。
そしてただいま休憩中(〜10時くらいまで?笑)
そんなこんなで明日のメプロの宿題とテーマ研究ノータッチ。これは結構やばいなぁ〜いわんや古典講読をや。うちまだテーマ決めてないんだけど。用紙明日提出らしいよ。まじどんまい。バドミントン後に決めます…苦笑
しめった不安をまぶたのちからでおいはら〜い〜
ではでは〜
コメント