珍しくdodoさんが書かないので、僕が書きます。きっと勉強が忙しいんだね。
ということでまた最近あったことや思うことを書こうかと思います
・GWが終わってしまった。なんかあっという間だった気がする。GWで楽しかったことといえばコナンの映画を見にいったことですな。くるみさん、カリスマ指揮者さん、黒めがねさん、そしてぬくぬと一緒に行ってきました。
前回が個人的には微妙だったので今回は期待していたんだが、まぁそれなりだった。なんかいつものと比べると分かりやすくて、小さい子にも配慮されていた内容だった気がする。でもその分映画にしてはずいぶんと話の流れが単純になっていた気がしないでもない。まぁ他にも思うところはいろいろあるがここで書きすぎるのもなんなのでコナン好きの方はぜひ一緒におしゃべりしよう(笑)
まぁでもここ最近の中では1番よかったのではないかと個人的には思う。
いやしかしコナンの映画も12作目らしい。僕が小3でまだ静岡の方にいた頃に3作目の「世紀末の魔術師」を小学校の人とバスに乗って映画館まで見に行ったのが最初だったんだがあれからもう10年近く経ったのか。それ以来、中学受験で見られなかった6作目の「ベイカー街の亡霊」以外全部映画館で見ていることになるな。僕の中ではやっぱりコナンの映画は4作目「瞳の中の暗殺者」、5作目「天国へのカウントダウン」、7作目「迷宮の十字路」あたりが1番よかったような気がする。特に「迷宮の十字路」は僕の中でダントツ1位です。
まぁでもなにはともあれGWで1つでも楽しいことがあってよかった、うん。
・Z会の講演会に行ってきました。今年の東大後期の総合科目?では「自己論」についての問題が出たらしいです。あまりこんな話は読まないから問題文を読むとなるほどなぁって思うことが結構あった
でも自分について知るっていうのは大事だと思うね。自分でもちゃんとわかっていない自分ってのがまだまだあるような気がする。いろんなことを通して自分と対話してみたい。
まぁとりあえず後期は明らかに文系が不利だと思うな。微分方程式とか去年SEGでやったと思うんだがさっぱり忘れた。
・そういや学校の課題をやってない気がする。具体的には古典講読の例のやつ。なにやろうかね。まぁとりあえず本も借りたし、ちゃちゃっとなんとかしよう
そういや裁判の方も何気にもう1週間ちょいしか準備期間がない。
・キルギスという国があるのを最近知りました。ソ連分裂のときにできたらしい。
キルギスって9世紀にウイグルを滅ぼした人たちでしょ。なんか小規模の民族っぽい感じがしてた(実はそうでもないのか??)んだが今では国にまでなってるんだねぇ。なんか少し感動した。
・よくわからないけど最近なんか変な感じがする。なんだろうこのもやもや感は。すごいいやな感じ。う〜ん
ってことでなんか内容関係なしに羅列した感があるが、まぁこういうのもありでしょう。
はいではまたいつか。
ということでまた最近あったことや思うことを書こうかと思います
・GWが終わってしまった。なんかあっという間だった気がする。GWで楽しかったことといえばコナンの映画を見にいったことですな。くるみさん、カリスマ指揮者さん、黒めがねさん、そしてぬくぬと一緒に行ってきました。
前回が個人的には微妙だったので今回は期待していたんだが、まぁそれなりだった。なんかいつものと比べると分かりやすくて、小さい子にも配慮されていた内容だった気がする。でもその分映画にしてはずいぶんと話の流れが単純になっていた気がしないでもない。まぁ他にも思うところはいろいろあるがここで書きすぎるのもなんなのでコナン好きの方はぜひ一緒におしゃべりしよう(笑)
まぁでもここ最近の中では1番よかったのではないかと個人的には思う。
いやしかしコナンの映画も12作目らしい。僕が小3でまだ静岡の方にいた頃に3作目の「世紀末の魔術師」を小学校の人とバスに乗って映画館まで見に行ったのが最初だったんだがあれからもう10年近く経ったのか。それ以来、中学受験で見られなかった6作目の「ベイカー街の亡霊」以外全部映画館で見ていることになるな。僕の中ではやっぱりコナンの映画は4作目「瞳の中の暗殺者」、5作目「天国へのカウントダウン」、7作目「迷宮の十字路」あたりが1番よかったような気がする。特に「迷宮の十字路」は僕の中でダントツ1位です。
まぁでもなにはともあれGWで1つでも楽しいことがあってよかった、うん。
・Z会の講演会に行ってきました。今年の東大後期の総合科目?では「自己論」についての問題が出たらしいです。あまりこんな話は読まないから問題文を読むとなるほどなぁって思うことが結構あった
でも自分について知るっていうのは大事だと思うね。自分でもちゃんとわかっていない自分ってのがまだまだあるような気がする。いろんなことを通して自分と対話してみたい。
まぁとりあえず後期は明らかに文系が不利だと思うな。微分方程式とか去年SEGでやったと思うんだがさっぱり忘れた。
・そういや学校の課題をやってない気がする。具体的には古典講読の例のやつ。なにやろうかね。まぁとりあえず本も借りたし、ちゃちゃっとなんとかしよう
そういや裁判の方も何気にもう1週間ちょいしか準備期間がない。
・キルギスという国があるのを最近知りました。ソ連分裂のときにできたらしい。
キルギスって9世紀にウイグルを滅ぼした人たちでしょ。なんか小規模の民族っぽい感じがしてた(実はそうでもないのか??)んだが今では国にまでなってるんだねぇ。なんか少し感動した。
・よくわからないけど最近なんか変な感じがする。なんだろうこのもやもや感は。すごいいやな感じ。う〜ん
ってことでなんか内容関係なしに羅列した感があるが、まぁこういうのもありでしょう。
はいではまたいつか。
コメント
あらほんとだ(笑)
重なってしまったようだね