高校生クイズねぇ/ぅ〜
なんかタイトルが両A面シングルみたいだufff
まぁ後半からは普通の日記になりますよん

でまずは例の高校生クイズ
dodoさんがずいぶんといろいろ語ってますねぇ。さすがだ
僕はただへぇみんなよく知ってるなぁ、すごいなぁとか思いながら見てただけだからそんなに深く考えてたわけじゃないがまぁでもせっかくなのでdodoさんに便乗して僕もちょっと思ったことを書いてみよう
まぁせっかく2人でやってるんだしたまには同じテーマについて書くというのもいいねuff

まぁ確かに1回戦の敗者復活戦は僕もまずい気がした。いかにも番組側が浦和高校を助けた感が否めない

まぁでも個人的に思うのはそれ以前に浦和高校とかラサールとか毎年出てるようなところはほんとにちゃんと地方大会を勝ち抜いてきているのかな。いくら普通のクイズができても○×クイズとか絶対確実に正解するのは無理だろうし、体を張ったクイズとか毎年変わるんだろうし、クイズの実力だけで厳しい地方大会を毎年勝ち抜けることなんてできるのかね。非常に疑問だ

あと1回戦のあとには必ず敗者復活戦があるのは毎年のことだし1回戦まで勝ちあがってきた人たちはそれくらい知ってるんだから1回戦負けてすぐあそこまで落ち込むのはやめていただきたい。すごいやらされてるっぽいんだけど

まぁでも2回戦以降はさすがにそんな工作してたら負けた学校が文句言い出すからしてないでしょう
2回戦は実際に出てる学校には評価基準みたいなの示してるんだろうし、3回戦もたぶんチームわけは適当に取った弁当によって決められてたから浦和とラサールが一緒になったのもたまたまでしょう
4回戦もまぁクイズやってる人にとっての難易度はこっちとはちょっと違うんじゃないの。日本で多い苗字とかクイズやってる人ならいかにも覚えてそうだし
準決勝はまぁ前半でパスを使う時点で使わないところより実力がないってことでしょう。だんだん難易度を上げることで早くパスを使っちゃったところはどんどん落ちていき、実力がより反映できるってところだなきっと
で決勝はちゃんと日にち変えてやってるから普通に山形のところもやろうと思えば学校でもできたはず。誰かのお父さんが店長だからあえてショッピングセンターで応援することにしたんでしょう

まぁ僕が思ったのはこんなところです。まぁでもあるあるみたいなのはまずいけど多少は番組を盛り上げて視聴者を楽しませるってのもテレビでは大事なんでしょうきっと

はいじゃ高校生クイズの話はおわり

で今日は日曜日。お休みの日です
ということでのんびり起きて隣町の本屋に行きました
なんか本屋って本の色がカラフルだから目を使うのか結構疲れるなぁ〜
まぁメインの用事は済ませられたのでOK
ついでにたまには本でも読んでみるかと思ったが本がありすぎて迷ってしまい、僕のいつもの優柔不断ぶりを発揮して結局断念。とりあえずなんか買えばよかったかも

であとはそんなにすることもなく終了。ずいぶんとまったりしてた。でもなんかまったりしてるといろいろ考えてうぬうぬ悩んでいつの間にか時間が経ってしまいますなぁ…
部屋の掃除とかすりゃよかったし。結構今ひどい状態な気がする

まぁそんなもんか今日は
来週はなんかいろいろと大変な予感がする。まぁ来週終わればしばらく月曜が休みになるしmfff

はいではでは〜

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索