ってことで今日は多摩川での花火大会へ。
多摩川の花火大会の思い出で1番印象に残ってるのは小6の時だな。その年は僕が中学受験で夏休み勉強ばっかだったもんだから気分転換に行こうと家族で行った覚えがある。そん時に多摩川を挟んでナイアガラをやってたのがすごいきれいで感動した。
で、今回はhrsさん、kenkoさん、もんたさんと一緒に4人で行ってきました
まぁなんか19時から始まるってことだったんだが16時ごろ会場に着いたのにもう結構人がいてびっくりした。でも早かったからか打ち上げ地点にすごい近いところが取れてよかった
始まるまで3時間も長いなぁとか思ったけどhrsさんと食べ物買いに行ったり4人で適当におしゃべりしてたら意外とすぐだった
で肝心の花火。やっぱり近くで見ただけあって迫力があったな、うん。紹介アナウンスとかBGMも聞こえてgoodでした
それに2箇所同時開催ってのもいいですな。まぁ僕たちはほとんど世田谷区の方しか見れなかったけど。うちから見てた家族の人たちは両方打ち上げ地点まできれいに見えたそうで。
川崎市のほうはあんまり見てないからよくわかんないけど世田谷区の方はずっと結構バンバン打ち上げてる感じで1時間ずっと楽しめてよかった。特に最後の方はなかなか感動した
まぁ写真も何枚か撮ったけどデジカメでも結構厳しいな。動画は結構きれいに取れるんだけど静止画はなかなかきれいに撮れなくて残念。
まぁでも帰りは大変でしたなぁ。駅まで普通10分くらいで着くところが1時間半以上もかかってしまった。人の数がほんとすごかった
まぁそんな感じで今日はなかなか楽しめました
来年は忙しくて行けないかもしれないけどとりあえず家から見るくらいはしたい
ではまた〜
多摩川の花火大会の思い出で1番印象に残ってるのは小6の時だな。その年は僕が中学受験で夏休み勉強ばっかだったもんだから気分転換に行こうと家族で行った覚えがある。そん時に多摩川を挟んでナイアガラをやってたのがすごいきれいで感動した。
で、今回はhrsさん、kenkoさん、もんたさんと一緒に4人で行ってきました
まぁなんか19時から始まるってことだったんだが16時ごろ会場に着いたのにもう結構人がいてびっくりした。でも早かったからか打ち上げ地点にすごい近いところが取れてよかった
始まるまで3時間も長いなぁとか思ったけどhrsさんと食べ物買いに行ったり4人で適当におしゃべりしてたら意外とすぐだった
で肝心の花火。やっぱり近くで見ただけあって迫力があったな、うん。紹介アナウンスとかBGMも聞こえてgoodでした
それに2箇所同時開催ってのもいいですな。まぁ僕たちはほとんど世田谷区の方しか見れなかったけど。うちから見てた家族の人たちは両方打ち上げ地点まできれいに見えたそうで。
川崎市のほうはあんまり見てないからよくわかんないけど世田谷区の方はずっと結構バンバン打ち上げてる感じで1時間ずっと楽しめてよかった。特に最後の方はなかなか感動した
まぁ写真も何枚か撮ったけどデジカメでも結構厳しいな。動画は結構きれいに取れるんだけど静止画はなかなかきれいに撮れなくて残念。
まぁでも帰りは大変でしたなぁ。駅まで普通10分くらいで着くところが1時間半以上もかかってしまった。人の数がほんとすごかった
まぁそんな感じで今日はなかなか楽しめました
来年は忙しくて行けないかもしれないけどとりあえず家から見るくらいはしたい
ではまた〜
コメント